|
|
|
|
|
789年 |
|
坂上田村麿 |
武蔵野八幡宮創建 |
|
天慶年間 |
|
源経基 |
井の頭弁財天堂創建 |
|
慶安年間 |
|
|
杵築大社創建 |
|
17世紀 |
|
|
月窓寺創建 |
|
幕末 |
|
|
井泉亭創業(井の頭恩賜公園内) |
|
1889年 |
4月 |
甲武鉄道 |
新宿−立川間開通、境停車場開業 |
|
|
武蔵野村 |
吉祥寺村、西窪村、関前村、境村と井口新田飛地が合併、武蔵野村発足 |
|
1899年 |
12月30日 |
甲武鉄道 |
吉祥寺停車場開設 |
|
1906年 |
10月1日 |
官営 |
甲武鉄道国有化(中央線) |
|
1917年 |
5月1日 |
東京市 |
井の頭恩賜公園開園(東京朝日は4月30日開園) |
東京朝日170429 |
|
|
「水月」創業(井の頭恩賜公園内) |
|
1923年 |
|
|
「中清」創業(蕎麦) |
|
1924年 |
3月 |
|
成蹊学園が池袋から吉祥寺に移転(岩崎小弥太理事長所有の農園隣接地) |
|
|
|
三浦屋創業 |
|
昭和初期 |
|
|
「明水亭」創業(井の頭恩賜公園内) |
|
1928年 |
|
武蔵野町 |
武蔵野村が武蔵野町となる |
|
|
|
いせや総本店開店(焼き鳥、精肉業者として創業) |
|
1929年 |
7月 |
|
井の頭公園ボート場開設 |
|
1930年 |
6月25日 |
鉄道省 |
中央線三鷹駅開設 |
東京朝日300626 |
1933年 |
8月1日 |
帝都電鉄 |
渋谷−井の頭公園間開通(→1934年4月1日吉祥寺まで延伸) |
|
1934年 |
5月5日 |
東京市 |
井の頭池の中之島に小動物園設置(→井の頭自然文化園) |
施設パンフレット |
1935年 |
5月5日 |
東京市 |
井之頭公園水族館開館(淡水魚) |
東京朝日350425 |
1938年 |
4月 |
中島飛行機 |
武蔵野製作所完成(陸軍向け) |
|
1941年 |
11月 |
中島航空機 |
多摩製作所完成(海軍向け) |
|
1942年 |
5月17日 |
東京市 |
井の頭自然文化園開園 |
施設パンフレット、東京朝日420517 |
1943年 |
|
|
「松月」創業(井の頭恩賜公園内) |
|
1944年 |
11月 |
中島飛行機 |
★B29が中島飛行機武蔵野製作所を爆撃 |
|
1946年 |
|
|
らあめん処よしきゅう本店創業(吉祥寺南口) |
|
1947年 |
11月3日 |
武蔵野市 |
武蔵野町が武蔵野市となる |
|
1948年 |
10月24日 |
|
武蔵野博物館開館(井の頭自然文化園内) |
朝日481022 |
1949年 |
2月21日 |
|
カトリック吉祥寺教会創立 |
|
|
|
玉光教会が表参道から井の頭に移転(→1952年5月玉光神社→1954年社殿落成) |
|
1951年 |
5月5日 |
鞄結档Oリーンパーク |
東京グリーンパーク球場竣工(中島飛行機武蔵製作所跡地、→1951年閉鎖→1956年10月解体) |
|
|
合資会社武蔵野映画劇場 |
ムサシノ映画劇場開館(→1984年吉祥寺バウスシアター) |
|
1953年 |
5月 |
東京都 |
井の頭恩賜公園中の橋を再建、七井橋と命名 |
|
6月 |
武蔵野市 |
武蔵野市営プールオープン |
|
|
|
吉祥寺駅北口にアーケード「ローズナード」完成(→吉祥寺ダイヤ街South zone) |
|
1954年 |
|
稲垣篤子 |
「小ざさ」が現在地に移転開業(羊かん・もなか) |
|
|
|
珍珍亭開店(境) |
|
1955年 |
|
|
緑屋吉祥寺店開業 |
|
1956年 |
11月3日 |
東京都 |
井の頭恩賜公園野外ステージ完成 |
|
1958年 |
|
東京都 |
井の頭自然文化園彫刻園公開開始(北村西望) |
|
|
星野智衛 |
喫茶店ボア開店 |
|
1959年 |
3月 |
|
名店会館開業 |
|
1960年 |
|
|
いせや公園店開店 |
|
1961年 |
|
|
ダイヤ街商店街(仲町ダイヤ街)開業(旧吉祥寺駅北口商店街) |
|
|
|
バンビ開店(→シャポールージュ) |
|
1962年 |
|
亀井勝一郎 |
作家の亀井勝一郎が市政講座で闇市跡を「ハーモニカ横丁」と呼び広まる |
|
|
標交紀 |
喫茶「もか」開店(→1968年御殿へ移転→▲2000年6月喫茶閉店、挽売り店となる→▲2007年12月24日店主死亡・閉店) |
|
1964年 |
1月 |
武蔵野市 |
武蔵野公会堂完成 |
|
4月26日 |
東京都 |
井之頭自然文化園「資料館」オープン |
朝日東京版640414 |
10月3日 |
東京都 |
井之頭自然文化園彫刻館一般公開(10月2日完成式) |
|
1969年 |
4月 |
国鉄 |
荻窪−三鷹駅間高架完成 |
|
12月3日 |
国鉄、葛g祥寺ステーシ
ョンセンター |
吉祥寺ロンロン開業(→2010年アトレ吉祥寺) |
|
1970年 |
1月 |
寺島靖国 |
ジャズ喫茶「メグ」開店 |
|
11月 |
富士ビル開発(平和相互
銀行系) |
ターミナルエコー(吉祥寺エコービル)開業(→2014年キラリナ
京王吉祥寺) |
|
1971年 |
3月 |
|
吉祥寺大通り開通(五日市街道−末広通り間) |
|
6月 |
|
▲名店会館閉店(→1974年東急百貨店吉祥寺店) |
|
11月10日 |
伊勢丹、吉祥寺エフエフ
商業協同組合 |
伊勢丹吉祥寺店開店(F&FビルB棟、→2010年コピス吉祥
寺) |
朝日711111 |
11月 |
|
吉祥寺サンロード商店街初代アーケード完成(旧吉祥寺駅北ロ商店街) |
|
1972年 |
3月 |
吉祥寺エフエフ商業協同組合 |
F&Fビル(A棟)完成 |
|
1973年 |
1月 |
米軍 |
米軍施設グリーンパークが日本に返還される |
|
|
|
みんみん開店(ハモニカ横丁) |
|
1974年 |
5月11日 |
近鉄 |
東京近鉄百貨店(吉祥寺近鉄)開業(→2001年吉祥寺三越→
2007年ヨドバシカメラ吉祥寺) |
近畿日本鉄道80年のあゆみ |
6月20日 |
東急 |
東急百貨店吉祥寺店開店 |
最近10年の歩み東急不動産 |
6月 |
|
「ダイヤ街・東急チェリーナード」完成(→吉祥寺ダイヤ街West zone、East zone) |
|
11月1日 |
|
ラ・ベル・エポックオープン(シャンソンライブハウス、→2009年10月閉店) |
|
11月17日 |
|
ダルジャン開店(イタリアン) |
|
|
|
「李朝園」開店(焼肉) |
|
|
|
サトウ肉店開店(メンチカツ) |
|
1975年 |
|
|
カヤシマ開店(吉祥寺本町、喫茶) |
|
1976年 |
|
|
ゆりあぺむぺる開店(カフェ、吉祥寺南町) |
|
1978年 |
10月7日 |
国鉄 |
吉祥寺テニスクラブオープン(11面) |
毎日781007 |
|
|
「まめ蔵」開店(カレー) |
|
1979年 |
|
結城座 |
COFFEE HALLくぐつ草開店 |
|
|
|
珈琲立吉開店(吉祥寺南町) |
|
|
|
よしきゅう本店創業(ラーメン、→2018年三鷹に移転) |
|
1980年 |
9月21日 |
潟pルコ |
吉祥寺パルコオープン |
毎日800921広告 |
|
|
レモンドロップ本店開店(ケーキ店) |
|
|
|
モンタナ開店(カレー、→2018年4月7日カレーつけ麺・中華そば開始) |
|
|
|
ペパーミントカフェ開店(→1985年タイ料理専門店に転換) |
|
|
寺島靖国 |
ジョンヘンリーズ スタデイ開店(ジャズ喫茶) |
|
1981年 |
4月25日 |
西武百貨店 |
西武スポーツ吉祥寺開店(旧緑屋吉祥寺、→▲1998年閉店→
吉祥寺ロフト) |
セゾンの活動 |
1982年 |
10月 |
|
前進座劇場開場(吉祥寺) |
日経820721 |
11月30日 |
滑ヨ東東急イン、所有:
明星食品 |
吉祥寺東急イン開業(234室、→吉祥寺東急REIホテル)<日
経産業は11月20日開業> |
日経産業821113 |
|
|
武蔵野珈琲店開店 |
|
1983年 |
|
深山隆与 |
ロゼ開店(吉祥寺本町、喫茶店) |
|
1984年 |
2月 |
|
芸能劇場完成 |
|
3月 |
兜髄野映画劇場 |
吉祥寺バウスシアター開館(ムサシノ映画劇場を建替え) |
|
11月 |
|
市民文化会館オープン |
|
|
|
鳥良開店(大衆酒場鳥料理) |
|
|
|
グリーンパーク遊歩道整備(旧中島飛行機引込線および旧国鉄武蔵野競技場線跡) |
|
1985年 |
|
日下茂 |
茶房武蔵野文庫開店 |
|
1986年 |
|
|
吉祥寺音楽祭(吉音)初開催 |
|
1987年 |
3月 |
|
吉祥寺駅北口駅前広場完成 |
|
5月11日 |
第一ホテルレクリエーシ
ョン |
吉祥寺第一ホテルオープン(81室) |
夢を託して第一ホテル社史、日経東京版870509 |
1988年 |
|
|
フランス料理「芙葉亭」開店 |
|
1989年 |
6月1日 |
東京都 |
都立武蔵野中央公園開園(中島飛行機武蔵製作所跡地) |
|
1991年 |
|
渇i谷 |
吉祥寺永谷ホールオープン |
|
1993年 |
4月 |
土井章史 |
絵本屋「トムズボックス」オープン(→2015年閉店) |
|
1994年 |
4月23日 |
|
★井の頭公園バラバラ殺人事件 |
|
7月11日 |
JR東日本 |
ホテルメッツ武蔵境開業(92室) |
|
1995年 |
3月 |
|
ぶぶか吉祥寺北口店開店 |
|
7月 |
|
カーニバル吉祥寺店開店(輸入食品) |
|
11月26日 |
武蔵野市 |
コミュニティバス「ムーバス」運行開始 |
|
|
|
ステーキ フォルテ開店 |
|
1996年 |
4月20日 |
ダイワロイヤル |
ロイネットホテル武蔵野開業(145室、→リッチモンドホテル東京武蔵野) |
日経960418 |
|
川崎武志 |
ティーマーケットジークレフ吉祥寺店開店(紅茶専門店) |
|
1998年 |
|
西武百貨店 |
▲西武スポーツ館閉店 |
|
1月 |
手塚一郎 |
ハモニカ横丁に「ハモニカキッチン」オープン |
|
1999年 |
|
|
吉祥寺アニメワンダーランド初開催 |
|
2000年 |
3月 |
高知県特産品販売梶A馬路村農協 |
高知県公認アンテナショップ「高知屋」オープン |
|
11月 |
NTT |
NTT技術史料館開館(NTT武蔵野研究開発センタ内) |
|
11月 |
|
ガネーシャ開店(ハモニカ横丁、カレー) |
|
2001年 |
2月20日 |
近鉄 |
▲近鉄百貨店東京店閉店(吉祥寺、26年の歴史に幕、→三越
吉祥寺店) |
読売001026 |
6月14日 |
三越 |
吉祥寺三越オープン(旧近鉄百貨店東京店) |
読売010615 |
7月13日 |
小田急バス |
吉祥寺駅−成田空港、吉祥寺−羽田空港間高速バス運行開
始 |
|
10月4日 |
|
アンテナショップ「麦わら帽子」オープン(吉祥寺本町) |
|
|
(有)芙葉亭 |
芙葉亭リニューアルオープン(フレンチ) |
|
2002年 |
2月2日 |
武蔵野市 |
武蔵野市立吉祥寺美術館オープン |
朝日東京版020203 |
4月 |
スタジオジブリ |
草屋竣工<設計: 山田達也> |
|
|
|
ぺパカフェ・フォレスト開店(エスニック料理、井の頭恩賜公園) |
|
|
|
カフェモイ開店(フィンランドカフェ) |
|
2003年 |
3月21日 |
|
珈琲散歩開店(吉祥寺本町) |
|
4月 |
武蔵野市 |
市立古瀬公園内に「松露庵」開設 |
|
2004年 |
3月 |
|
吉祥寺サンロード商店街アーケード架け替え |
|
5月12日 |
|
天然温泉むさし野湯らくオープン |
|
|
|
天音(あまね)開店(たい焼き) |
|
2005年 |
5月21日 |
武蔵野市 |
武蔵野市立吉祥寺シアター開場 |
新建築0602 |
7月 |
武蔵野市 |
むさしの自然観察園(北町ビオトープ)オープン |
|
2006年 |
5月7日 |
三越 |
▲三越吉祥寺店閉店 |
毎日051014 |
6月 |
|
▲サウカフェ閉店 |
|
9月25日 |
鰍「せや総本店 |
▲いせや総本店一時閉店(焼鳥店、建替えのため) |
|
10月 |
|
▲フロア閉店 |
|
2007年 |
1月13日 |
|
井の頭公園アートマーケッツ開始 |
|
6月29日 |
ヨドバシカメラ |
ヨドバシカメラ吉祥寺オープン(旧吉祥寺三越) |
|
10月9日 |
星野栄美 |
▲喫茶店「ボア」閉店(50年の歴史に幕) |
|
|
楳図かずお |
★まことちゃんハウス景観訴訟(近隣住民が外壁の赤と白のボーダーラインが「景観を損ねる」として訴訟) |
|
2008年 |
3月 |
楳図かずお |
まことちゃんハウス完成 |
|
4月5日 |
|
ティーサロンジークレフ吉祥寺店開店(紅茶専門店) |
|
6月 |
鰍「せや総本店 |
いせや総本店新装オープン |
|
11月30日 |
|
▲ショッピングセンター「ロンロン」内弘栄堂書店閉店 |
|
2009年 |
2月末 |
|
▲スーパー三浦屋がサンロードから撤退 |
|
3月 |
|
吉祥寺ダイヤ街新アーケード完成 |
|
9月30日 |
JR東日本 |
▲吉祥寺ロンロン閉店 |
|
10月 |
|
▲ラ・ベル・エポック閉店 |
|
10月14日 |
水野学 |
チャイブレイク開店(紅茶専門店、喫茶「もか」跡) |
|
2010年 |
3月14日 |
三越伊勢丹HD |
▲伊勢丹吉祥寺店閉店(39年の歴史に幕) |
日経流通091005、日経100315 |
3月31日 |
|
▲ストーン閉店(喫茶店、39年の歴史に幕) |
|
4月1日 |
JR東日本 |
アトレ吉祥寺オープン(旧吉祥寺ロンロン) |
商店建築1107 |
10月 |
|
第1回「吉祥寺ねこ祭り」開催 |
|
10月 |
武蔵野市開発公社、三
菱商事都市開発 |
コピス吉祥寺オープン(伊勢丹吉祥寺店跡) |
|
2011年 |
3月11日 |
|
▲天然温泉むさし野湯らく閉店 |
|
7月9日 |
武蔵野市 |
「武蔵野市立 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」オープン(武蔵境駅前) |
|
7月15日 |
楠陽一朗 |
ダンケ珈琲店開店(→2015年アメ横へ移転) |
|
12月4日 |
渡部まなみ |
▲「tatin(タタン)」閉店(チーズケーキ・焼き菓子) |
|
|
|
▲ホテル井の頭閉店(→解体) |
|
|
|
フリーペーパー「いのきちさん」創刊 |
|
2012年 |
1月 |
|
かうひいや3番地が鎌倉から吉祥寺に移転開館(喫茶店) |
|
5月27日 |
|
▲ガネーシャ閉店(ハモニカ横丁、カレー、→2012年9月20日阿佐ヶ谷に移転「黒猫茶房」) |
|
11月30日 |
|
▲武蔵野フィッシングセンター閉店 |
|
11月 |
横関哲也 |
肉山吉祥寺本店開店 |
|
2013年 |
1月9日 |
劇団前進座 |
▲前進座劇場閉館(吉祥寺) |
読売120303、日経120315・121227 |
1月 |
鰍カぞう屋 |
吉祥寺じぞうビルオープン |
|
3月1日 |
ジャパントータルロブロス |
フレンチトースト専門店「ヨッコズ吉祥寺店」開店(旧LOBROS CAFEを改装) |
|
3月25日 |
|
ゼノンバー開店(吉祥寺じぞうビル6階、→ソラZENON) |
|
4月末 |
|
▲ヴィレッジヴァンガード吉祥寺店閉店 |
|
5月1日 |
|
★井の頭恩賜公園内親之井稲荷尊神社のほこらが不審火により全焼 |
|
6月4日 |
フークル |
オリジナルパンケーキハウス吉祥寺店オープン(日本1号店) |
|
11月15日 |
潟hン・キホーテ |
ドン・キホーテ吉祥寺駅前店オープン |
|
|
|
宇賀神像を弁天堂わきに移設 |
|
|
鰍カぞう屋 |
吉祥寺御縁地蔵建立(吉祥寺じぞうビル1階) |
|
2014年 |
1月 |
東京都 |
井の頭池掻い掘り |
|
4月23日 |
京王 |
キラリナ京王吉祥寺開業 |
日経140123、読売140423 |
4月 |
|
吉祥寺駅南北自由通路開通 |
|
5月末 |
兜髄野映画劇場 |
▲吉祥寺バウスシアター閉館(30年の歴史に幕、→ラウンドワン吉祥寺店) |
|
9月20日 |
関東バス |
吉祥寺−お台場急行バス運行開始(土曜休日のみ) |
|
12月20日 |
|
マーガレット・ハウエル吉祥寺SHOP&CAFEオープン |
|
2015年 |
3月 |
|
日本獣医生命科学大学付属ワイルドライフ・ミュージアムオープン |
|
4月1日 |
滑ヨ東東急ホテルズ |
吉祥寺東急インが吉祥寺東急REIホテルに改称 |
|
4月15日 |
高円(有) |
★高円(有)が破産開始決定(和匠高円) |
|
2016年 |
5月26日 |
東京都 |
★井の頭自然文化園のゾウ「はな子」死去 |
日経160527・160528、読売160527 |
6月10日 |
JR中央ライン |
nonowa武蔵境EASTオープン |
日経東京版160610 |
6月12日 |
|
台湾Cafe KIKICHA TOKYO開店(吉祥寺南町) |
|
2017年 |
4月15日 |
|
ココロヲ動かす映画館プレオープン |
|
5月21日 |
|
▲シャポールルージュ閉店(旧バンビ、56年の歴史に幕) |
|
5月 |
|
アジア象「はな子」像設置 |
|
7月28日 |
|
いぶきうどん吉祥寺店開店 |
|
8月4日 |
スムースデザイン |
Meet Fresh鮮芋仙吉祥寺北口店プレオープン店(→8月8日グランドオープン、日本3号店) |
|
9月29日 |
所有:三井不動産 |
ラウンドワン吉祥寺店オープン(吉祥寺スクエア、バウスシアター跡地) |
|
10月21日 |
デジタルワークスエンタテインメント |
ココマルシアターオープン |
|
10月31日 |
|
▲喫茶シェモア閉店(52年の歴史に幕) |
|
11月9日 |
|
吉祥寺プティット村オープン(中道通り) |
|
12月30日 |
|
▲タイ料理カフェ「BACKPACKER’S CAFE旅人食堂吉祥寺店」閉店(18年の歴史に幕) |
|
2018年 |
1月12日 |
|
▲らあめん処よしきゅう本店閉店(吉祥寺南口) |
|
2月20日 |
|
▲タイ料理店「スコータイ」閉店(33年の歴史に幕) |
|
2月28日 |
|
▲シアターカフェ閉店(吉祥寺シアター併設) |
|
2月末 |
寺島靖国 |
▲ジャズ喫茶「メグ」閉店(48年の歴史に幕) |
|
3月24日 |
レーサム |
吉祥寺「にリベルテ・ラ・パティスリー・ブーランジェリー」オープン(日本1号店)<リベルテジャポン> |
|
4月19日 |
|
TEA HOUSEはっぱ開店(吉祥寺プティット村) |
|
5月6日 |
|
▲ステーキ フォルテ閉店 |
|
5月10日 |
北海道 |
アンテナショップ「どさんこプラザ」オープン(東急百貨店吉祥寺店内) |
日経東京版180309 |
6月14日 |
|
デサリータ開店(御殿山、ベトナムフレンチ) |
|
7月29日 |
|
▲パルコブックセンター吉祥寺店閉店 |
|
10月 |
|
▲カフェモイ閉店(フィンランドカフェ、17年の歴史に幕) |
|
12月3日 |
金子茂夫 |
▲よしむら閉店(そば、吉祥寺南町) |
|
12月14日 |
|
ミニシアター「アップリンク吉祥寺パルコ」オープン |
日経東京版171208 |
2019年 |
3月 |
|
▲おでん太郎閉店 |
|
4月 |
|
カフェ「吉祥なおきち」オープン(吉祥寺シアター内) |
|
5月3日 |
潟Vャノアール |
▲コーヒーハウス・シャノアール 吉祥寺店閉店(43年の歴史に幕) |
|
5月6日 |
|
▲ナロケーズ閉店(紅茶専門店、33年の歴史に幕) |
|
5月29日 |
|
▲パブリックキッチンカフェ閉店 |
|
5月末 |
|
グランドジョイアル開店(→▲2019年7月31日閉店) |
|
6月2日 |
東急百貨店 |
▲東急百貨店吉祥寺店「屋上遊戯施設」営業終了 |
|
6月23日 |
|
▲UNISON TAILOR閉店(カフェ、コピス吉祥寺内) |
|
7月17日 |
中西功 |
ブックマンションオープン(吉祥寺×4ビル) |
|
8月18日 |
|
▲カフェ&ミュージック・バー「クアトロラボ」閉店(→渋谷パルコへ移転) |
|
9月6日 |
ヒューリック |
「HULIC&KICHIJOJI」オープン |
レジャー産業1910 |
9月11日 |
デジタルワークスエンタテインメント |
▲ココマルシアター閉館 |
|
10月16日 |
デジタルワークスエンタテインメント |
★興業場違反(無許可営業)の容疑でデジタルワークスエンタテインメントの社長らを書類送検 |
日経191016、読売191016 |
11月1日 |
京成バス、京成トランジットバス、関東バス、西武バス |
吉祥寺駅−東京ディズニーリゾート間高速バス運行開始 |
|
11月末 |
|
▲ペパーミントカフェ閉店(タイ料理) |
|
12月14日 |
山本豊 |
▲竹爐山房閉店(中華、32年の歴史に幕) |
|
2020年 |
1月15日 |
|
▲珈琲の店近江屋閉店(吉祥寺パルコ内) |
|
1月22日 |
堤雄一 |
「古書防破堤」開店 |
|
4月29日 |
|
▲コーキーズハウス閉店(アメリカンダイナー、22年の歴史に幕) |
|
5月6日 |
中山葉子 |
▲フランス料理「芙葉亭」閉店(33年の歴史に幕) |
|
5月中旬 |
鰍アとりカフェ |
▲ことりカフェ吉祥寺閉店 |
|
5月6日 |
|
▲OLD CROW閉店(イタリアン、31年の歴史に幕) |
|
6月13日 |
|
▲お団子ふるさと閉店(桜堤) |
|
6月17日 |
潟fィーズプランニング |
やっぱりステーキ吉祥寺店開店 |
|
7月2日 |
|
カプーン抹茶製造所開店(吉祥寺本町) |
|
7月8日 |
|
▲西洋アンティークと珈琲ぶどわーる閉店(吉祥寺本町、葡萄屋1階) |
|
7月12日 |
|
▲葡萄屋閉店(ステーキ・しゃぶしゃぶ、37年の歴史に幕) |
|
8月29日 |
|
▲茶加匠吉祥寺店閉店 |
|
8月31日 |
|
▲スパ吉閉店(ハーモニカ横丁、パスタ、17年の歴史に幕) |
|
9月30日 |
JR東日本 |
▲JR東日本びゅうプラザ吉祥寺閉店 |
|
11月8日 |
武蔵野市 |
武蔵野クリーンセンター隣に環境啓発施設「むさしのエコreゾート」オープン |
|
12月22日 |
|
▲金の猿閉店(和食ダイニング、23年の歴史に幕) |
|
12月25日 |
日本旅行 |
▲日本旅行吉祥寺支店閉店(新宿支店と統合) |
|
2021年 |
1月31日 |
|
▲らーめんさくらい閉店(吉祥寺サンロード・ファミリープラザビル内) |
|
3月中旬 |
潟Aミナコレクション |
岩座吉祥寺店オープン |
|
3月31日 |
阪急阪神ホテルズ |
▲吉祥寺第一ホテル営業終了(34年の歴史に幕) |
|
4月18日 |
|
▲萬波吉祥寺店閉店(タピオカドリンク) |
|
8月8日 |
|
ムレスナティー東京店開店(吉祥寺南町) |
|
9月26日 |
潟^イトー |
▲プレイロットジョイ閉店 |
|
9月30日 |
|
スターバックスティバーナキラリナ吉祥寺店開店(紅茶) |
|
11月25日 |
ラオックス |
亜州太陽市場吉祥寺店オープン |
|
12月28日 |
|
▲麻布茶房 吉祥寺店閉店 |
|
12月31日 |
|
▲吉祥寺弁天湯閉店 |
|
2022年 |
1月10日 |
|
▲グリンピース吉祥寺閉店(パチンコ屋) |
|
1月24日 |
|
元ゴブラン復活オープン(フレンチ) |
|
1月31日 |
潟Lタムラ・ケイツウ |
▲キタムラK2東急吉祥寺店閉店 |
|
1月31日 |
|
▲高級食パン専門店「告白はママから」閉店 |
|
2月28日 |
|
▲砥部焼TOBEYA武蔵野閉店 |
|
4月14日 |
|
タムジャイサムゴー 吉祥寺店(譚仔三哥)開店 |
|
10月16日 |
|
▲高知県公認アンテナショップ「高知屋」閉店 |
|
10月28日 |
東急ホテルズ |
吉祥寺エクセルホテル東急オープン(99室、旧吉祥寺第一ホテル) |
|
11月1日 |
|
台湾老劉胡椒餅開店(吉祥寺南町) |
|
2023年 |
1月31日 |
轄K相 |
▲トミーズプリン工房吉祥寺店閉店 |
|
2月1日 |
|
トトト&豆乳専門店オープン |
|
4月25日 |
|
ヨキヒ吉祥寺オープン |
|
6月7日 |
小柳淳 |
街々書林オープン(吉祥寺本町・中道通り) |
|
7月31日 |
|
▲レモンドロップ本店閉店 |
|
10月 |
|
「シティーハンター」マンホール設置 |
|
2024年 |
1月31日 |
|
▲吉祥寺プラザ閉館 |
|
12月20日 |
|
▲フォルテ吉祥寺閉店(パチンコ屋) |
|
2025年 |
1月8日 |
|
▲シャトレーゼ吉祥寺店閉店 |
|
2月16日 |
|
▲ダイナム武蔵境店閉店(パチンコ屋) |
|