不明 |
|
滋賀県 |
飯田儀兵衛が近江国南新保村で生れる(→高島市今津町) |
|
1803年 |
|
福井県 |
中野鉄次郎(→飯田新七)が敦賀市で生れる |
|
1828年 |
|
京都府 |
中野鉄次郎(→飯田新七)が飯田儀兵衛の婿養子となる |
|
1831年 |
|
京都府 |
◆飯田新七が烏丸松原で古着・木綿商(たかしまや)開店(高島屋創業) |
|
1899年 |
2月 |
フランス |
高島屋仏リヨン出張所開設 |
|
1900年 |
11月23日 |
東京都 |
京都高島屋飯田新七東京店開店 |
|
1903年 |
11月 |
英国 |
高島屋ロンドン出張所開設 |
|
1905年 |
|
中国 |
高島屋天津事務所開設 |
|
1909年 |
12月1日 |
|
島屋飯田合名会社設立 |
|
1912年 |
6月1日 |
京都府 |
高島屋京都烏丸店新築完成,開店 |
|
1916年 |
12月1日 |
東京都 |
高島屋飯田呉服店開店 |
|
12月1日 |
|
貿易部門が高島屋飯田鰍ニして独立(→丸紅) |
|
1919年 |
8月20日 |
|
棋島屋呉服店に改組 |
|
8月 |
|
松屋、三越、松坂屋、白木屋、高島屋が五服会を結成 |
|
1922年 |
10月1日 |
大阪府 |
大阪長堀店開店、心斎橋店閉鎖(9月20日) |
|
1930年 |
12月18
日 |
大阪府 |
高島屋南海店一部で開店<設計:久野節> |
南海電気鉄道百年史、高島屋135年史 |
12月 |
|
棋島屋呉服店が島屋に商号変更 |
|
1932年 |
7月15日 |
大阪府 |
高島屋南海店全館開店(難波駅本屋、大林組70年略史は南海ビルディング4月竣
工、建築雑誌は7月9日竣工) |
南海電気鉄道百年史、高島屋135年史、大林組70年略史、建築雑誌3210、工事画報3109 |
1933年 |
3月20日 |
東京都 |
高島屋東京店開店(日本生命館、6・7階を日本生命が使用、3月17日竣工) |
高島屋135年史、ニッセイ100年史、建築雑誌3306、工事画報3304 |
1938年 |
|
中国 |
高島屋南京出張店開設 |
|
1939年 |
1月20日 |
大阪府 |
▲長堀高島屋閉店、南海店に統合(日立製作所に売却) |
東京朝日390105 |
1941年 |
|
中国 |
高島屋済南出張店開設 |
|
1950年 |
5月25日 |
東京都 |
高島屋東京店屋上に子象「高子ちゃん」登場 |
高島屋135年史 |
1953年 |
11月3日 |
京都府 |
★京都高島屋4・5階一部火災 |
朝日531103 |
1955年 |
5月5日 |
東京都 |
高島屋東京店屋上にタカシマヤプレイランドオープン |
高島屋135年史 |
9月11日 |
東京都 |
★新宿駅舎百貨店進出反対期成同盟結成 |
朝日550912 |
1958年 |
10月18日 |
米国 |
ニューヨーク高島屋オープン【日本の百貨店として初の海外店舗】 |
高島屋百五十年史 |
1959年 |
10月1日 |
神奈川県 |
横浜高島屋開店(相鉄会館) |
高島屋135年史、相鉄七十年史 |
1960年 |
|
|
芦田淳が高島屋の顧問デザイナーに就任 |
|
1961年 |
10月1日 |
神奈川県 |
横浜高島屋増築完成 |
高島屋135年史 |
1964年 |
4月1日 |
鳥取県 |
米子高島屋新築開店 |
高島屋135年史 |
10月4日 |
大阪府 |
高島屋堺支店新築開店(堺東駅ビル) |
高島屋135年史 |
1965年 |
3月6日 |
京都府 |
高島屋京都店増築完成 |
高島屋135年史 |
10月5日 |
東京都 |
高島屋東京店全館増築完成 |
高島屋135年史 |
1968年 |
11月 |
大阪府 |
高島屋大阪店東別館開店(旧松坂屋ビル) |
|
1969年 |
11月11日 |
東京都 |
「玉川高島屋S・C」オープン(日本初の本格的な郊外型ショッピングセンター)<東神開発梶 |
日経691110、高島屋百五十年史 |
1970年 |
5月 |
大阪府 |
高島屋史料館開館 |
|
6月5日 |
東京都 |
立川高島屋開店 |
朝日700603、高島屋百五十年史 |
11月2日 |
埼玉県 |
高島屋大宮店開店 |
読売701003広告、高島屋百五十年史 |
1971年 |
6月17日 |
三重県 |
くまのオレンジオープン(ホテル、熊野市) |
|
6月17日 |
神奈川県 |
新横浜オーディンボウルオープン |
|
1972年 |
|
東京都 |
東京店「特別食堂」オープン |
|
1973年 |
5月16日 |
和歌山
県 |
和歌山市駅ビルに高島屋開店 |
|
5月19日 |
岡山県 |
岡山高島屋開店(日本生命岡山駅ビル)<設計:村野藤吾> |
高島屋百五十年史 |
1974年 |
10月9日 |
愛媛県 |
せとうち高島屋増築新装開店(→今治高島屋) |
高島屋百五十年史 |
1975年 |
10月25
日 |
鹿児島
県 |
高島屋プラザ開店(→タカプラ) |
|
1977年 |
9月23日 |
岐阜県 |
高島屋開店(柳ヶ瀬) |
高島屋百五十年史 |
10月1日 |
群馬県 |
高島屋高崎店開店(所有:高崎倉庫) |
高島屋百五十年史、高崎倉庫100年史 |
10月1日 |
東京都 |
玉川高島屋SC南館開店 |
高島屋百五十年史 |
10月14
日 |
千葉県 |
高島屋津田沼店開店 |
高島屋百五十年史 |
1980年 |
|
|
★医療法人十全会が高島屋株を買占め |
|
1981年 |
1月26日 |
|
ダイエーと高島屋が業務提携(十全会グループが買い占めた高島屋株10.5%をダイ
エーが取得) |
|
2月26日 |
|
ダイエーと高島屋が提携合意書に調印 |
|
1993年 |
|
シンガポール |
シンガポール島屋百貨店オープン |
|
1995年 |
|
|
高島屋と横浜高島屋が合併 |
|
1996年 |
4月15日 |
大阪府 |
ホテルシーガルてんぽーざん大阪開業(96室、4月12日オープンレセプション)<設
計:坂倉建築研究所> |
日経近畿A版960410、新建築9607、天保山ハーバー・ビレッジのあゆみ、商店建築9607 |
10月4日 |
東京都 |
タカシマヤタイムズスクエア開業 |
近代建築9701、読売961004 |
10月4日 |
東京都 |
鼎泰豊タカシマヤタイムズスクエア店オープン(1号店)<アールティーコーポレーション> |
|
1998年 |
6月 |
東京都 |
玉川高島屋SCガーデンアイランド開業 |
|
2000年 |
3月15日 |
愛知県 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ開業(潟Wェイアール東海高島屋が運営)、タワーズプ
ラザ開業 |
東海旅客鉄道20年史、日経流通000316 |
2002年 |
9月14日 |
東京都 |
糖朝青山店オープン(1号店)<アールティーコーポレーション> |
|
2003年 |
9月 |
東京都 |
玉川高島屋SC新南館開業<設計:大江匡> |
新建築0311 |
2004年 |
4月4日 |
大阪府 |
▲高島屋大阪店大食堂閉店(74年の歴史に幕) |
朝日大阪040405、読売大阪040322、日経兵庫版040323 |
2005年 |
|
大阪府 |
▲ホテルシーガルてんぽーざんの運営から撤退を発表 |
日経051014 |
2008年 |
3月26日 |
神奈川
県 |
キュービックプラザ新横浜開業(新横浜中央ビル内、島屋、三省堂書店、ビックカメ
ラ等) |
朝日横浜版080326、近代建築0810、レジャー産業0806 |
10月 |
|
高島屋とH2Oが経営統合で合意 |
|
2009年 |
4月17日 |
東京都 |
文化審議会が高島屋東京店を重要文化財に指定するよう文部科学相に答申 |
|
8月 |
東京都 |
高島屋東京店が「重要文化財見学ツアー」開始 |
|
10月16日 |
東京都 |
玉川高島屋別館マロニエコートリニューアルオープン<設計:隈研吾> |
商店建築1004 |
2010年 |
3月2日 |
大阪府 |
高島屋新本店第1期オープン |
日経流通100301、読売大阪100302 |
3月25日 |
|
★エイチ・ツー・オー リテイリングとの経営統合の中止を決定 |
|
12月10
日 |
大阪府 |
文化審議会が南海ビルを登録有形文化財にするよう答申 |
読売101211 |
2011年 |
3月3日 |
大阪府 |
高島屋大阪店新本館グランドオープン(増床) |
|
3月 |
大阪府 |
岡本太郎モザイク壁画「ダンス」修復40年ぶり公開(高島屋大阪店レストラン街入口) |
日経110117 |
2012年 |
1月31日 |
京都府 |
▲京都高島屋屋上遊園地「プレイランド」閉園 |
|
12月19日 |
中国 |
上海高島屋プレオープン |
|
2014年 |
3月末 |
東京都 |
▲東京店新館閉館(再開発のため) |
日経東京版140226 |
4月上旬 |
東京都 |
東京店「特別食堂」を本館に移転オープン |
日経東京版140226 |
5月11日 |
東京都 |
▲糖朝青山店閉店(→虎ノ門ヒルズに移転) |
|
8月末 |
和歌山県 |
▲高島屋和歌山店閉店(41年の歴史に幕) |
朝日131227 |
2015年 |
6月12日 |
福岡県 |
博多リバレイン「イニミニマモ」が「博多リバレインモールby TAKASHIMAYA」に改称<高島屋、東神開発> |
|
10月7日 |
東京都 |
時計専門館「タカシマヤ ウオッチ メゾン」オープン(スターツ日本橋ビル内) |
|
2016年 |
2月 |
中国 |
高島屋がインターネット旅行予約会社シートリップと提携(訪日客に割引サービス) |
日経160202 |
5月16日 |
台湾 |
▲大葉高島屋百貨の全株式を合弁相手の大葉開発に売却すると発表 |
日経160517 |
7月30日 |
ベトナム |
ベトナム高島屋を核とするサンゴンセンター開業(ホーチミン市) |
日経160730 |
2017年 |
4月10日 |
東京都 |
「糖朝カフェ」東洋大学赤羽台キャンパス店オープン<潟Aール・ティー・コーポレーション> |
|
4月27日 |
東京都 |
高島屋新宿店に空港型免税店「SHILLA&ANA」開業<高島屋、全日空商事、ホテル新羅> |
日経160317・160316・170406、読売170406 |
11月 |
大阪府 |
高島屋東別館が複合施設(サービスレジデンス、商業店舗)となることが分かる(シンガポールのキャピタランド社と交渉中) |
|
12月1日 |
東京都 |
武田薬品工業が東京本社ビルと武田新江戸橋ビルの土地建物を高島屋に売却すると発表 |
|
2018年 |
2月1日 |
神奈川県 |
イベントホール「横浜駅西口タカシマヤローズホール」開設(1000人収容) |
日経東京版180130 |
4月28日 |
神奈川県 |
糖朝カフェ横浜ランドマークプラザ店オープン<潟Aール・ティー・コーポレーション> |
|
6月14日 |
|
★公正取引委員会が全日空制服納入における独禁法違反の疑いでそごう・西武、高島屋、名鉄百貨店3社に対し課徴金納付を命じる方針を固める |
日経180614、読売180614 |
6月29日 |
神奈川県 |
鼎泰豊横浜ランドマークプラザ店オープン<潟Aール・ティー・コーポレーション> |
|
9月25日 |
東京都 |
日本橋高島屋SC新館開業<日本橋二丁目地区市街地再開発組合> |
日経180502・180529、読売180529、東京新聞東京版181018 |
11月10日 |
タイ |
サイアム高島屋開業(サイアムピワットと提携) |
日経141022・181110、産経181111 |
11月30日 |
東京都 |
柳小路南角オープン(世田谷区)<東神開発> |
|
2019年 |
3月5日 |
東京都 |
日本橋高島屋SC全館開業(本館自主編集売場、屋上)、高島屋史料館TOKYOオープン |
ビジネスアイ190306、近代建築1908 |
8月23日 |
中国 |
8月25日閉店予定の上海高島屋を営業継続すると発表 |
日経190824 |
11月 |
東京都 |
玉川高島屋S・C南館に「屋上庭園パーク&テラス オソト」オープン |
|
2020年 |
1月18日 |
大阪府 |
大阪高島屋東別館にサービスレジデンス「シタディーンなんば大阪」オープン(313室)<アスコット社> |
|
2月16日 |
神奈川県 |
▲ららぽーと海老名内「タカシマヤスタイルメゾン」閉店 |
|
3月28日 |
|
★都の外出自粛要請に対応し日本橋高島屋S.C.、タカシマヤタイムズスクエア、高島屋横浜店休業(〜3月29日) |
|
3月 |
鳥取県 |
▲高島屋米子店を潟Wョイアーバンに譲渡、JU米子高島屋として営業継続 |
読売191012 |
4月9日 |
福岡県 |
★緊急事態宣言を受け岩田屋三越が福岡県内3店舗(岩田屋本店、福岡三越、岩田屋久留米店)を当面の間臨時休業 |
|
6月1日 |
大阪府 |
▲高島屋が新南海ストアの保有全株式を大阪地下街に譲渡 |
|
7月1日 |
岡山県 |
高島屋が両備ホールディングスから岡山高島屋の株式33.4%を取得し完全子会社化 |
|
7月10日 |
大阪府 |
高島屋東別館「コミュニティーフードホール大阪・日本橋」オープン(4月末開業予定が延期) |
|
8月16日 |
神奈川県 |
▲高島屋港南台店閉店(36年の歴史に幕) |
読売191012、読売神奈川2版200818 |
8月31日 |
愛知県 |
▲イセタンハウス閉店(大名古屋ビルヂング内) |
|
9月1日 |
大阪府 |
高島屋東別館営業全面再開(高島屋史料館、シタディーンなんば大阪、日本橋フードホール) |
|
10月31日 |
東京都 |
▲高島屋免税店SHILLA&ANA閉店(タカシマヤタイムズスクエア内)<A&S高島屋デューティフリー> |
|
12月11日 |
神奈川県 |
横浜高島屋「フーディーズポート」オープン |
|
2021年 |
3月31日 |
千葉県 |
流山おおたかの森S・C FLAPSオープン<東神開発> |
日経東京版210302 |
春以降 |
ベトナム |
高島屋がハノイ郊外で「スターレイク・プロジェクト」に参画(富裕層向け学校施設・商業施設) |
日経201127 |
7月1日 |
東京都 |
地下鉄銀座線日本橋駅にステンドグラス「日本橋南詰盛況乃圖」を設置(山口晃制作、高島屋寄贈) |
|
7月27日 |
愛知県 |
「ジェイアール名古屋タカシマヤウオッチメゾン」オープン(大名古屋ビルヂング内) |
|
2022年 |
11月2日 |
|
★高島屋とエイチ・ツー・オーリテイリングが資本提携を解消すると発表 |
読売221103、日経221103 |
2023年 |
1月31日 |
東京都 |
▲立川高島屋SCの百貨店区画営業終了 |
|
2月1日 |
神奈川県 |
▲タカシマヤフードメゾン新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
10月17日 |
京都府 |
京都高島屋S.Cオープン(専門店ゾーン「T8」)<高島屋、東神開発> |
|
11月14日 |
東京都 |
立川高島屋ショッピングセンター開業 |
日経首都圏版231115 |
2024年 |
4月11日 |
東京都 |
★日本橋高島屋で開催中の「大黄金展」で純金製茶碗が盗難(→4月13日犯人逮捕) |
読売240412・240414 |
5月19日 |
東京都 |
▲玉川高島屋S.Cガーデンアイランド閉店(26年の歴史に幕) |
|
7月31日 |
岐阜県 |
▲高島屋岐阜店閉店(47年の歴史に幕) |
日経240801 |
2026年 |
1月7日 |
大阪府 |
▲高島屋堺店閉店 |
日経241204 |
2026年以降 |
|
ベトナム |
ハノイ商業施設開業<高島屋、東神開発> |
|