|
|
|
|
|
1869年 |
|
神奈川県 |
ローゼンフェルトが横浜山手で日本初のビール醸造所「ジャパン・ヨコハマ・ブルワリ
ー」開設 |
|
1870年 |
|
神奈川県 |
◆ウイリアム・コープランドが横浜山手に麦酒醸造所スプリング・バレー・ブルワリーを
設立(日本麦酒産業の祖) |
キリンビールの歴史新戦後編 |
1885年 |
7月 |
神奈川県 |
ジャパン・ブルワリーがスプリング・バレー・ブルワリーを引き継ぐ |
|
1888年 |
5月 |
神奈川県 |
ジャパン・ブルワリーがキリンビールを発売 |
|
1891年 |
|
岩手県 |
小岩井農場開設(創業者の小野義真、岩崎彌之助、井上勝の頭文字より命名) |
|
1907年 |
2月23日 |
神奈川県 |
◆ジャパン・ブルワリーの事業を引き継ぎ麒麟麦酒叶ン立(三菱財閥と明治屋が出
資) |
|
1926年 |
6月 |
神奈川県 |
麒麟麦酒梶A横浜(生麦)工場完成 |
|
1937年 |
1月 |
神奈川県 |
麒麟麦酒開源記念碑建立 |
|
12月10日 |
神奈川県 |
キリン園公園開園 |
|
1952年 |
|
神奈川県 |
滑剔q海浜ホテルを連結子会社とする |
|
1964年 |
4月 |
岩手県 |
小岩井農場遊園地が入園料徴収開始 |
小岩井農場百年史 |
1967年 |
3月9日 |
大阪府 |
ホテルエコーオーサカ開業(阿倍野区、→エコーアクロスビル) |
|
4月1日 |
岩手県 |
小岩井農場が観光事業を本格的に開始(→小岩井まきば園)<小岩井農牧梶 |
|
1972年 |
8月 |
|
キリン・シーグラム叶ン立 |
|
1973年 |
4月16日 |
|
麒麟麦酒梶A三菱商事梶A米国シェーキーズInc.が日本シェーキーズ叶ン立契約締結 |
|
1976年 |
6月1日 |
岩手県 |
小岩井乳業叶ン立<小岩井農牧鰍ニ麒麟麦酒鰍フ合弁> |
|
|
|
岡本太郎がキリン・シーグラムから発売されたブランデーの記念品として「顔のグラス」
を制作、「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」が流行語となる |
|
1977年 |
4月 |
岩手県 |
小岩井農場SLホテルオープン |
小岩井農場百年史 |
1986年 |
11月 |
|
渇。浜アリーナ設立 |
|
1987年 |
11月14日 |
大阪府 |
KPOキリンプラザ大阪完成<設計:高松伸建築設計事務所> |
日経アーキ090323 |
|
北海道 |
キリンビアパーク千歳併設熱帯植物園「トロピカルドーム」オープン |
|
1989年 |
4月1日 |
神奈川県 |
横浜アリーナ開業 |
西武ことしのメモ、キリンビールの歴史新戦後編、神奈川890401、新建築8905、日経アーキ890501、日経産業880720 |
1991年 |
6月27日 |
神奈川県 |
キリン横浜ビアビレッジオープン |
毎日910715 |
1993年 |
|
岩手県 |
小岩井農場観光部遊園地が小岩井まきば園に改称<小岩井農牧梶 |
|
1994年 |
4月 |
京都府 |
キリンビアパーク京都オープン(旧キリンビール京都工場跡) |
レジャー産業9405 |
1995年 |
7月23日 |
長野県 |
メルシャン軽井沢美術館オープン(御代田町) |
日経長野版950721 |
1998年 |
4月25日 |
神奈川県 |
キリンガーデンコミュニティオープン(キリンビール尼崎工場跡地、ミニ遊園地・ビアレス
トラン) |
日経産業980424 |
4月 |
オーストラリア |
ライオンネイサンの株式45%取得(1000億円) |
|
1999年 |
11月11
日 |
兵庫県 |
ホテル「ホップイン」アミングオープン(190室、キリンビール尼崎工場跡地の一部) |
日経流通991118 |
2000年 |
7月 |
神奈川県 |
渇。浜赤レンガ設立 |
|
2001年 |
5月27日 |
兵庫県 |
▲キリンガーデンコミュニティ「ミニ遊園地」、「イベント広場」閉鎖(→2002年12月29日完全閉鎖) |
|
|
大阪府 |
▲ホテルエコーオーサカ閉館 |
|
2002年 |
4月3日 |
鹿児島県 |
「キリン・屋久島環境保全プロジェクト」締結 |
|
4月12日 |
神奈川県 |
赤レンガ倉庫(1号館:文化施設、2号館:商業施設)、パーク開業 |
東京新聞横浜版020111、毎日020412、商店建築0206、レジャー産業0202 |
2003年 |
12月28日 |
京都府 |
▲キリンビアパーク京都営業終了 |
朝日京都版030913 |
|
長野県 |
自社管理畑「椀子ヴィンヤード」開園(上田市)<メルシャン> |
|
2006年 |
12月 |
|
メルシャンを連結子会社化 |
|
2007年 |
7月1日 |
|
純粋持株会社制導入に伴い麒麟麦酒鰍ェキリンホールディングス鰍ノ商号変更 |
|
10月31日 |
大阪府 |
▲KPOキリンプラザ大阪閉館 |
読売大阪070821 |
12月 |
|
協和醗酵工業鰍ノ資本参加 |
|
2008年 |
11月3日 |
岩手県 |
▲小岩井農場SLホテル休業(→再開せず廃業) |
|
12月9日 |
兵庫県 |
▲キリンHDがキリンホテル開発(ホテルホップインアミング)全株式をJR西日本に譲渡
すると発表 |
|
2009年 |
5月 |
フィリピン |
サンミゲルビールの株式48%を取得(1300億円) |
|
10月 |
オーストラリア |
ライオンネイサンの残り株式を取得(2600億円)、完全子会社化 |
|
2010年 |
2月8日 |
|
★キリンホールディングスとサントリーホールディングスの経営統合断念 |
|
9月末 |
北海道 |
▲キリンビアパーク千歳併設熱帯植物園「トロピカルドーム」閉園(23年の歴史に幕) |
|
12月 |
|
メルシャンを完全子会社化 |
|
2011年 |
11月6日 |
長野県 |
▲メルシャン軽井沢美術館閉館(御代田町) |
朝日110305、日経110305、朝日長野東北信版111106 |
11月 |
ブラジル |
スキンカリオールの全株式を取得(3000億円)、完全子会社化(→ブラジルキリン) |
|
2013年 |
12月 |
神奈川県 |
▲キリンビールが横浜赤レンガ(横浜赤レンガ倉庫の運営会社)の株式を三菱商事に
譲渡 |
朝日横浜版130315 |
2014年 |
5月1日 |
滋賀県 |
滋賀工場見学施設「キリン滋賀おいしさ体感ファクトリー」オープン(キリンビール滋賀
工場内)<キリンビバレッジ> |
|
2015年 |
3月25日 |
神奈川県 |
スプリングバレーブルワリー横浜オープン(キリンビール横浜工場内) |
|
4月17日 |
東京都 |
スプリングバレーブルワリー東京オープン(代官山、ビール醸造所併設レストラン) |
日経150418 |
8月 |
ミャンマー |
ミャンマー・ブルワリーの株式55%を取得(700億円) |
|
12月21日 |
ブラジル |
★キリンホールディングスがブラジル子会社ののれん代など1140億円を特別損失とし
て計上すると発表(上場初の赤字) |
日経151222、朝日151222 |
2016年 |
8月23日 |
神奈川県 |
キリンビール横浜工場「キリン桟橋」完成、観光船の受入れ開始 |
日経東京版160824 |
2017年 |
1月19日 |
石川県 |
アサヒビールとキリンビールがビール系飲料の共同鉄道輸送開始(吹田−金沢間) |
日経170120 |
1月 |
ブラジル |
▲ブラジルキリンをハイネケンに売却することで大筋合意(→2月13日売却発表) |
日経170120・170214、読売170214 |
3月下旬 |
神奈川県 |
▲西武鉄道が横浜アリーナを子会社化(持株比率63%) |
日経170304 |
2018年 |
6月18日 |
|
★「黒ビールカリー」に黒ビールが使用されていなかった問題でキリンシティに対し景品表示法違反で措置命令 |
読売180614 |
6月 |
山梨県 |
シャトー・メルシャン勝沼ワイナリーに醸造エリア見学用設備設置(甲州市) |
|
9月30日 |
北海道 |
▲キリンビール園本館中島公園店閉店(23年の歴史に幕、旧キャバレー「ミカド」)<ティーズ・エス・イー社> |
|
9月 |
長野県 |
シャトー・メルシャン桔梗ケ原ワイナリー開設(旧塩尻工場を改装)<メルシャン> |
日経東京版191004 |
2019年 |
9月6日 |
|
キリンホールディングスがファンケルの株式33%を取得(1300億円) |
日経190807 |
9月21日 |
長野県 |
シャトー・メルシャン椀子ワイナリーオープン(上田市、椀子ヴィンヤード内)<メルシャン> |
|
11月20日 |
米国 |
キリンホールディングスが米クラフトビール大手ニュー・ベルジャン・ブルーイング(コロラド州)を買収すると発表 |
日経191120、読売191121 |
11月25日 |
オーストラリア |
▲オーストラリアの飲料事業「ライオン飲料」を中国乳業大手「蒙牛乳業」に売却すると発表 |
日経191125・191126、読売191125 |
2020年 |
2月 |
東京都 |
兜町にクラフトビール店「B(ビー)」オープン<ブルックリンブルワリー・ジャパン> |
|
8月25日 |
オーストラリア |
▲キリンホールディングスがオーストラリアの飲料事業を中国蒙牛乳業に売却する契約を解除したと発表(豪政府の承認得られず) |
読売200825 |
11月26日 |
オーストラリア |
▲キリンホールディングスが豪州飲料事業をベガ・チーズに売却すると正式発表 (→2021年1月25日売却完了) |
読売201127、日経210126 |
2021年 |
10月 |
|
ビール工場見学有料化 |
読売210729 |
2022年 |
2月14日 |
ミャンマー |
★キリンホールディングスがミャンマーMEHPCLとの合弁事業を解消し撤退すると発表 |
読売220215 |
4月14日 |
神奈川県 |
キリンビール横浜工場見学2年ぶり再開 |
読売横浜版220414 |
12月31日 |
愛知県 |
▲キリンビール名古屋工場内の休業中レストラン「ブルワーズハウス」営業終了 |
|
2023年 |
1月23日 |
ミャンマー |
▲ミャンマーから撤退したと発表(ミャンマー・ブルワリーの全株式売却) |
|
3月15日 |
神奈川県 |
▲スプリングバレーブルワリー横浜閉店 |
|
2024年 |
6月 |
|
キリンホールディングスがファンケルを買収 |
日経240614 |
9月12日 |
|
キリンホールディングスがファンケルのTOBが成立したと発表 |
読売240913、日経240913 |
2005年 |
2月11日 |
神奈川県 |
横浜外国人墓地でノルウェー出身米国人ウイリアム・コープランド墓前祭(日本ビール産業の祖) |
読売横浜版250212 |