|
|
|
|
|
平安時代 |
|
|
常滑焼生産開始 |
|
1913年 |
4月1日 |
愛知電気鉄道 |
常滑線開業 |
|
1915年 |
|
|
鯉江方寿像建立(常滑市天神山)<常滑陶芸中興の祖> |
|
1921年 |
41月 |
|
一木橋完成 |
|
1938年 |
|
|
丸久旅館完成(→2007年宿泊業務終了→2014年解体) |
|
1953年 |
7月10日 |
常滑市 |
常滑競艇開設 |
|
1961年 |
10月20
日 |
常滑市 |
常滑市立陶芸研究所開館 |
|
1964年 |
|
|
伊奈長三郎像建立(常滑市陶芸研究所) |
|
1974年 |
|
|
焼きもの散歩道整備 |
|
1981年 |
4月 |
常滑市 |
常滑市民俗資料館開館<設計:戸尾任宏> |
|
1984年 |
10月 |
|
鈴渓資料館開館(常滑市、盛田家の古文書) |
|
1986年 |
5月 |
|
窯のある広場・資料館開館 |
|
1988年 |
2月 |
INAX |
常滑トイレパークオープン<設計:象設計集団> |
|
1990年 |
|
盛田 |
盛田味の館オープン(常滑市) |
|
1993年 |
4月 |
|
小脇公園開園 |
|
1997年 |
4月12日 |
INAX |
世界のタイル博物館開館(常滑市) |
読売970501、日経970411、日経産業970411 |
2004年 |
3月24日 |
ルートインジャパン |
ホテルルートイン常滑駅前開業(126室) |
|
2005年 |
1月29日 |
名鉄 |
空港線開業(常滑−中部国際空港間、名古屋−中部国際空港間所要28
分)、名鉄空港特急2000系ミュースカイ運転開始 |
|
2月1日 |
グリーンズ |
コンフォートホテル中部国際空港開業(194室) |
|
2月1日 |
名鉄 |
中部国際空港セントレアホテル開業(221室、常滑市) |
日経名古屋版050126 |
2月17日 |
中部国際空港 |
中部国際空港「セントレア」開港(常滑市) |
新建築0503、毎日050217、商店建築0506、レジャー産業0504 |
2月17日 |
三重交通 |
鳥羽駅−(カーフェリー)−中部国際空港ターミナル間リムジンバス運行開始 |
|
2月17日 |
両備運輸 |
津エアポートライン、津市なぎさまち−セントレア港間航路開設 |
|
2月17日 |
エアーセントラル |
成田−中部国際空港線開設 |
|
7月18日 |
|
常滑ミナトライン運航開始(常滑港−セントレア間) |
|
2006年 |
4月 |
セラヴィ観光汽船 |
四日市ーセントレア定期便就航開始 |
|
4月1日 |
|
Jホテルりんくうオープン(197室) |
|
8月1日 |
グリーンズ |
コンフォートホテル中部国際空港ノースウイングオープン(160室) |
|
9月24日 |
|
▲常滑ミナトライン休航 |
|
10月1日 |
INAX |
INAXライブミュージアムオープン(「土・どろんこ館」、「ものづくり工房」新設、常
滑市) |
読売名古屋版060929 |
2007年 |
1月26日 |
東横イン |
東横イン中部国際空港オレンジサイド・グリーンサイドオープン(1001室、常滑
市) |
|
|
|
巨大まねき猫「とこにゃん」設置 |
|
2008年 |
1月5日 |
|
ホテルAU常滑オープン(→スプリングサニーホテル名古屋常滑) |
|
5月 |
|
映画「20世紀少年」ロケを常滑市の「やきもの散歩道」を中心に実施(〜11月) |
|
9月13日 |
JTB中部 |
中部国際空港で「セグウエイ・ガイドツアー」開始 |
|
2010年 |
3月29日 |
チェジュ航空 |
中部−ソウル金浦線就航 |
|
4月 |
|
ni:no(ニーノ)開店(カフェ) |
|
2011年 |
7月1日 |
IBEXエアラインズ |
中部−大分線就航 |
|
7月25日 |
IBEXエアラインズ |
中部−仙台線就航 |
|
9月 |
|
千里香開店(カフェ) |
|
2012年 |
4月28日 |
貝IXIL |
INAXライブミュージアムに「建築陶器のはじまり館」オープン(常滑市) |
新建築1303 |
5月17日 |
常滑市 |
中部国際空港にORALEセントレア(とこなめ観光案内所、小規模舟券場外
発売場)オープン |
|
7月1日 |
IBEXエアラインズ |
中部−福岡線就航 |
|
12月13
日 |
東京かねふく |
めんたいパークとこなめオープン |
|
2013年 |
3月24日 |
|
グリーンムーン開店(カフェ) |
|
3月31日 |
エアアジアジャパ
ン |
中部−福岡線就航 |
|
3月31日 |
ジェットスタージャ
パン |
中部−札幌線、中部−福岡線就航 |
|
4月26日 |
エアアジアジャパ
ン |
中部−札幌線就航 |
|
5月31日 |
ジェットスタージャ
パン |
中部−鹿児島線就航 |
|
6月6日 |
ジェットスタージャ
パン |
中部−成田線就航 |
朝日130329 |
2014年 |
4月1日 |
常滑市 |
▲小脇公園「展望台」閉鎖(取壊しのため) |
|
6月2日 |
|
カフェ リンゴット開店(→閉店) |
|
2015年 |
8月21日 |
|
マドヤマ開店(カフェ) |
|
12月4日 |
イオンモール |
イオンモール常滑グランドオープン、温浴施設「常滑温泉マーゴの湯」併設 |
レジャー産業1602 |
2016年 |
2月1日 |
春秋集団、サンフロンティア不動産 |
スプリングサニーホテル名古屋常滑プレオープン(旧ホテルAU常滑、→4月25日開業) |
日経160416 |
2月 |
エアアジア・ジャパン |
★エアアジア・ジャパンの中部国際空港への就航を4月の予定から7〜8月に延期 |
日経160216 |
5月 |
東横イン |
東横イン中部国際空港新棟着工 |
|
9月30日 |
エアアジア・ジャパン |
★エアアジア・ジャパンの中部−札幌線、中部−台北線の就航を2017年に延期、中部仙台線は断念 |
日経161001 |
2017年 |
1月30日 |
エアアジア・ジャパン |
エアアジア・ジャパンが中部空港就航を延期(訓練スケジュールの遅れが原因) |
日経170131 |
4月 |
Tube |
TUBE Sqオープン(中部国際空港旅客ターミナル内) |
|
4月 |
中部国際空港 |
セントレア新商業施設「フライト・オブ・ドリームス」起工式 |
|
10月29
日 |
エアアジア・ジャパン |
中部ー札幌線就航(2年遅れ、国内再参入) |
日経170729・171017 |
12月13
日 |
潟Xカイペットホテル |
セントレアスカイペットホテルオープン |
|
2018年 |
3月9日 |
名鉄 |
★名鉄空港線連絡橋で回送電車のパンタグラフ破損、終日列車運休 |
|
3月 |
ルートインジャパン |
ホテルルートイン常滑駅前オープン(90室) |
|
4月9日 |
|
▲中部国際空港「飛行機の見える丘」閉鎖 |
|
4月26日 |
中部国際空港 |
セントレア国際線到着エリア免税店オープン |
|
7月1日 |
タイガーエア台湾 |
中部−高雄線就航 |
|
8月1日 |
スカイマーク |
鹿児島−中部線開設 |
|
10月1日 |
名鉄グランドホテル |
中部国際空港セントレアホテル新棟開業(160室) |
|
10月12
日 |
中部国際空港 |
中部国際空港複合商業施設「フライト・オブ・ドリームス」開業(B787初号機実機を展示) |
|
11月1日 |
積水ハウス |
フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港開業(319室) |
|
12月27
日 |
東横イン |
東横イン中部国際空港本館(オレンジサイド)が東横イン中部国際空港1に改称 |
|
2019年 |
2月1日 |
エアアジア・ジャパン |
中部−台北桃園線開設 |
|
3月28日 |
ルートインジャパン |
ホテルルートイン常滑駅前Grand Annexオープン(106室) |
|
3月29日 |
東横イン |
東横イン中部国際空港2オープン |
|
4月9日 |
ティーウエイ航空 |
中部−済州島線開設(週4便) |
|
5月5日 |
春秋航空 |
中部−深セン線開設(毎日運航、A320) |
|
6月15日 |
上海吉祥航空 |
中部−南京線就航(A32、毎日運航) |
|
8月7日 |
|
TUBE Yd 常滑オープン(コンテナホテル) |
|
8月8日 |
エアアジア・ジャパン |
中部−仙台線就航 |
|
8月30日 |
愛知国際会議展示場 |
国際展示場「Aichi Sky Expo」オープン |
レジャー産業1909 |
9月20日 |
中部国際空港 |
セントレアLCC向け第2ターミナルビル供用開始(10スポット) |
日経151009 |
10月5日 |
LIXIL |
INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」リニューアルオープン |
|
12月1日 |
名鉄バス、濃飛バス、ジェイアール東海バス |
名古屋−高山間の高速バスが中部国際空港へ延伸 |
|
12月20
日 |
|
中部国際空港第4駐車場供用開始(1100台) |
|
12月22日 |
|
▲よしもとエンタメショップTOKONAME閉店 |
|
2020年 |
4月10日 |
中部国際空港 |
★中部国際空港第2ターミナルを当面の間閉鎖 |
|
6月17日 |
中部国際空港 |
中部国際空港国際線78日ぶり運航再開 |
|
6月19日 |
中部国際空港 |
中部国際空港第2ターミナル2ヶ月ぶり運用再開 |
|
8月1日 |
エアアジア・ジャパン |
中部−福岡線就航(4月25日就航予定を延期) |
|
12月24日 |
ピーチ・アビエーション |
中部−新千歳、中部−仙台線就航 |
|
2021年 |
2月末 |
|
▲イセタンセントレアストア閉店 |
|
3月末 |
中部国際空港 |
▲「フライト・オブ・ドリームス」内直営有料エリア「フライトパーク」営業終了 |
|
3月31日 |
|
▲中部国際空港第1ターミナル2階到着ロビーの訪日外国人向け観光PR施設「Tourist Information&Service」閉館 |
|
5月9日 |
中部国際空港 |
▲中部国際空港第1ターミナル展望レストラン「アリスダイニング」営業終了(フレンチ) |
|
5月9日 |
ポケモンセンター社 |
▲ポケモンストア中部国際空港店閉店 |
|
5月26日 |
愛知県 |
愛知県が中部国際空港沖合の埋立計画を承認(2本目滑走路) |
読売210527 |
9月30日 |
常滑市 |
▲常滑市立図書館本館閉館 |
|
12月13日 |
愛知県 |
愛知県が中部国際空港の2本目滑走路建設構想について現在の滑走路の東西に新たな滑走路を設ける案を示す |
|
2022年 |
2月9日 |
ベトナム航空 |
中部−ハノイ線2年ぶり運航再開(週1便) |
|
4月1日 |
中部国際空港 |
中部国際空港鰍ェ子会社の中部国際空港施設サービスと中部国際空港給油施設を合併 |
|
8月31日 |
|
▲SR21常滑店閉店(パチンコ屋) |
|
10月30日 |
中部国際空港 |
中部国際空港第ターミナル国際線供用再開 |
|
2023年 |
1月7日 |
ジェットスター・ジャパン |
★成田発福岡行ジェットスター・ジャパン機が爆破予告により中部空港に緊急着陸し脱出シューターを使用し避難、滑走路閉鎖 |
読売230108 |
2月17日 |
|
中部国際空港第1ターミナル4階「くつろぎ処」全面リニューアル営業再開(SOLA SPA風の湯、お食事処えびす) |
|
3月26日 |
オリエンタルエアブリッジ |
中部−宮崎線、中部−秋田線開設 |
|
3月27日 |
ピーチ・アビエーション |
中部−台北桃園線開設(毎日運航) |
|
5月8日 |
中部国際空港 |
中部国際空港第2ターミナル3年2ヶ月ぶり全面再開 |
|
10月1日 |
名鉄バス |
名古屋市内−セントレア間「セントレアリムジン」運行再開 |
|
12月1日 |
上海航空 |
中部−上海浦東線運航再開(毎日運航) |
|
2024年 |
3月末 |
|
▲イオンモール常滑−セントレア間シャトルバス運行終了 |
|
12月2日 |
|
▲名鉄常滑駅前「ギャラリーセラ」閉館 |
|
12月27日 |
常滑市 |
▲常滑市観光プラザ営業終了(→2025年1月4日常滑市陶磁器会館へ移転) |
|
2025年 |
2月22日 |
|
中部国際空港代替滑走路着工式典(2027年度完成、長さ3290m) |
|
4月17日 |
LIXIL |
INAXライブミュージアム展示館「トイレの文化館」一般公開 |
|
2027年頃 |
|
中部国際空港 |
中部国際空港東側新滑走路整備(3300m) |
|
|
中部国際空港 |
中部国際空港現滑走路大規模改修(3500m) |
|
2037年頃以降 |
|
中部国際空港 |
中部国際空港西新滑走路着工(→完成後現滑走路廃止) |
|