|
|
|
|
|
2011年 |
8月 |
|
日本航空、ジェットスター航空、三菱商事の3社がLCCの共同出資会社設立で合意(ジェットスター・ジャパン) |
日経110812 |
9月5日 |
|
◆ジェットスター・ジャパン叶ン立 |
|
2012年 |
3月1日 |
北海道 |
ジェットスター・ジャパン札幌コールセンター開設 |
|
3月12日 |
|
東京センチュリーリースからの出資受け入れを発表 |
|
4月6日 |
|
ジェットスター・ジャパンが国土交通省から事業許可取得 |
日経120407 |
7月3日 |
千葉県 |
LCCジェットスター・ジャパン、国内線就航(成田−新千歳、成田−福岡) |
日経120613、読売120703 |
7月9日 |
千葉県 |
LCCジェットスター・ジャパン、国内線就航(成田−関西、成田−沖縄) |
|
8月24日 |
大阪府 |
関西−新千歳、関西−福岡線就航 |
|
9月12日 |
千葉県 |
成田空港第2旅客ターミナルビル南側にLCC用暫定施設供用開始(国内線用)<成田国際空港会社> |
|
10月9日 |
|
ジェットスター・ジャパンが日本航空と共同運航を検討していることが分かる |
日経121010 |
10月28日 |
大阪府 |
関西−那覇線就航 |
|
2013年 |
2月26日 |
|
日本航空とジェットスター・ジャパンが共同運航便(乗り継ぎ便)で提携すると正式に発表(3月6日より実施) |
日経130227 |
3月31日 |
|
成田−大分線、中部−福岡線、中部−新千歳線運航開始 |
朝日130123 |
5月31日 |
|
成田−鹿児島線、中部−鹿児島線運航開始 |
朝日130123 |
6月6日 |
愛知県 |
成田−中部線運航開始 |
|
6月11日 |
愛媛県 |
成田−松山線運航開始 |
|
7月26日 |
|
貨物輸送事業に参入 |
朝日130726 |
10月15日 |
|
★ジェットスター・ジャパンの6月期決算が88億円の赤字 |
産経131016、日経131016 |
12月10日 |
香川県 |
成田−高松線就航 |
|
2014年 |
5月21日 |
|
★6月3日〜11日に国内線101便が欠航すると発表 |
|
6月12日 |
大阪府 |
関西空港を第2ハブ化 |
|
10月9日 |
大分県 |
関西−大分線運航開始 |
日経140712 |
10月26日 |
熊本県 |
成田−熊本、関西−熊本、中部−熊本線就航 |
日経140821 |
10月26日 |
|
アメリカン航空とジェットスター・ジャパンが共同運航開始 |
日経141023 |
2015年 |
1月15日 |
|
成田発着の国内線全路線でカンタス航空とのコードシェア開始 |
|
2月28日 |
香港 |
関西−香港線就航(週3便、A320)<初の国際線> |
日経141204・150211 |
3月29日 |
沖縄県 |
中部−那覇線就航 |
|
6月1日 |
香港 |
成田−香港線就航(週3便) |
日経150408 |
8月末 |
|
ジェットスター・ジャパンが70億円増資(日本航空とカンタスが引受け) |
日経150905 |
10月25日 |
|
▲関西−大分、中部−熊本線運休 |
日経150820 |
11月27日 |
台湾 |
成田−台北桃園線就航 |
日経151014 |
12月11日 |
台湾 |
関西−台北桃園線就航 |
|
12月12日 |
台湾 |
中部−台北桃園線就航 |
|
2016年 |
3月15日 |
フィリピン |
成田−マニラ線就航 |
|
3月27日 |
熊本県 |
▲関西−熊本線運休 |
日経160116 |
4月1日 |
フィリピン |
中部−マニラ線就航 |
|
4月7日 |
フィリピン |
関西−マニラ線就航 |
|
2017年 |
1月6日 |
中国 |
★1月23日予定の成田−上海浦東線就航を延期すると発表 |
日経161102・170107 |
6月2日 |
中国 |
成田−上海浦東線就航 |
|
9月8日 |
|
ジェットスター・ジャパン片岡優会長が社長に就任 |
日経170914 |
12月21日 |
宮崎県 |
宮崎−成田線就航 |
|
2018年 |
3月21日 |
愛知県 |
▲中部空港を第3ハブ化 |
|
9月6日 |
長崎県 |
長崎−成田線就航(A320) |
日経180830 |
10月27日 |
熊本県 |
関西−熊本線就航 |
|
12月19日 |
高知県 |
成田−高知、関西−高知線開設 |
日経180830 |
2019年 |
3月30日 |
沖縄県 |
成田−下地島線就航 |
読売181116 |
6月3日 |
|
★有給取得のパイロットが多数となり6月の国内線・国際線が70便欠航するとの見通しを発表 |
朝日190604、読売190604 |
7月3日 |
沖縄県 |
下地島−関西線就航 |
|
8月1日 |
山形県 |
成田−庄内線就航(A320) |
日経東京版190418 |
10月27日 |
沖縄県 |
▲下地島−成田・関西線減便 |
|
12月1日 |
沖縄県 |
▲下地島−関西線運休 |
|
2020年 |
2月5日 |
中国 |
▲成田−上海浦東線運休 |
|
2月23日 |
香港 |
▲成田−香港線運休 |
|
3月29日 |
沖縄県 |
下地島−関西線運航再開 |
|
9月29日 |
|
★ジェットスター・ジャパンの2020年6月期決算の連結最終損益が77億円の赤字と発表 |
日経200930、読売200930 |
10月25日 |
山形県 |
▲庄内−成田線運休(→2021年3月以降も運休、事実上の撤退) |
|
|
|
★全ての国際線を5月末まで全便運休 |
|
|
|
ジェットスター・ジャパンが中距離路線向けA321LR3機導入 |
日経181128 |
2021年 |
1月21日 |
|
▲ジェットスター・ジャパンが不採算の6路線を廃止すると発表(関西−福岡、関西−熊本、関西−高知、中部−新千歳、中部−鹿児島、成田−庄内線) |
日経210122 |
2022年 |
12月15日 |
フィリピン |
成田−マニラ線2年9ヶ月ぶり再開(毎日運航) |
|
2023年 |
1月7日 |
愛知県 |
★成田発福岡行ジェットスター・ジャパン機が爆破予告により中部空港に緊急着陸し脱出シューターを使用し避難、滑走路閉鎖 |
読売230108 |
1月19日 |
台湾 |
成田−台北線2年10ヶ月ぶり運航再開(毎日運航、A320) |
|
12月15日 |
北海道 |
成田−旭川線開設 |
|
12月18日 |
|
成田−上海浦東線4年ぶり運航再開(週4便) |
|
2024年 |
1月12日 |
|
★ジェットスター・ジャパンがシステム障害により全便の出発取り止め |
日経240113 |
3月31日 |
|
新千歳−福岡線開設 |
|
4月27日 |
沖縄県 |
成田−下地島線運航再開 |
|
7月19日 |
|
★ウインドウズ搭載のパソコンで障害発生、ジェットスター・ジャパンの航空機が地上待機(クラウドストライクのソフトウエアが原因) |
|