1927年 |
12月7日 |
山梨県 |
辻信太郎が山梨県で生れる(サンリオ創業者) |
|
1960年 |
8月10日 |
東京都 |
辻信太郎が且R梨シルクセンターを設立(ソーシャル・コミュニケーション・ビジネス、千代田区) |
|
1962年 |
|
|
オリジナルデザイン第1号「いちご」を開発、ギフト商品を発売 |
|
1966年 |
8月 |
|
詩集「愛する歌」発行。出版物の企画・販売業務開始 |
|
1969年 |
12月 |
|
サンリオグリーティング叶ン立 |
|
1971年 |
12月 |
東京都 |
新宿アドホックビルに直営店「ギフトゲート」第1号店オープン |
|
1973年 |
4月 |
|
潟Tンリオに商号変更、東京都品川区西五反田に本社移転 |
|
6月 |
東京都 |
五反田TOCビルにレストラン第1号「サンリオ・サロン」オープン |
|
10月 |
|
サンリオグリーティング鰍ニ合併、映画製作事業開始 |
|
1974年 |
2月 |
|
「ハローキティ」「パティ&ジミー」のキャラクターを開発 |
|
12月 |
米国 |
ハリウッドにSanrio Film Corporation of America(→Sanrio,Inc.)を設立、米国内での映画製作・配給業務開始 |
|
1975年 |
3月 |
|
「ハローキティ」第1号商品プチパース発売 |
|
4月 |
|
「いちご新聞」創刊 |
|
8月 |
|
アニメーション映画第1作「ちいさなジャンボ」公開 |
|
|
|
「リトルツインスターズ」「マイメロディ」のキャラクターを開発 |
|
1976年 |
4月 |
|
オリジナル・キャラクターの使用許諾業務開始 |
|
5月 |
米国 |
カリフォルニア州サン・ノゼ市に現地法人Sanrio,Inc.を設立 |
|
8月 |
米国 |
カリフォルニア州イーストリッジに「ギフトゲート」オープン |
|
8月 |
|
第1回「サンリオフェスティバル」開催 |
|
1978年 |
4月 |
|
映画「愛のファミリー」が米アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞 |
|
5月 |
米国 |
70m/mアニメ映画「メタモルフォセス」を米国で上映 |
|
7月 |
|
映画「キタキツネ物語」をロードショー公開 |
|
1980年 |
5月 |
西ドイツ |
ヨーロッパ市場の拡大のため、ハンブルクに駐在員事務所設立(→Sanrio G.m.b.H.) |
|
10月 |
千葉県 |
松戸サンリオ劇場オープン(1993年移転・松戸サンリオシアターに改称) |
|
1982年 |
4月 |
|
東京証券取引所市場第二部に上場 |
|
1983年 |
4月 |
西ドイツ |
ハンブルクにSanrio GmbHを設立 |
|
12月1日 |
東京都 |
いちごの家オープン(田園調布) |
|
1984年 |
1月 |
|
東京証券取引所市場第一部に指定替え |
|
1985年 |
10月 |
|
テレビアニメーション第1作「夢の星のボタンノーズ」を放送開始 |
|
1987年 |
1月 |
東京都 |
品川区大崎に本社を移転 |
|
2月 |
ブラジル |
サンパウロにSanrio Do Brasil Comersio e Representacoes Ltda.を設立、ブラジル国内での著作権管理業務を開始 |
|
11月 |
|
「サンリオピューロランド」の運営会社、潟Tンリオ・コミュニケーション・ワールド設立(→1999年8月潟Tンリオピューロランドに商号変更) |
|
12月5日 |
東京都 |
サンリオギャラリー(銀座サンリオギフトゲート)オープン(岩崎ビル内) |
|
1988年 |
3月20日 |
千葉県 |
サンリオファンタージェンオープン(屋内型テーマパーク、船橋市、ららぽーと2内) |
|
10月 |
大分県 |
潟nーモニーランドに出資 |
|
1990年 |
4月 |
|
潟Tンリオファーイースト設立 |
|
12月7日 |
東京都 |
「サンリオピューロランド」オープン(多摩市) |
日経首B版901207、読売多摩2版901207、近代建築9110 |
1991年 |
4月26日 |
大分県 |
「ハーモニーランド」オープン((4月25日開園式、日出町) |
大分合同910426、朝日西部910425 |
1992年 |
5月 |
台湾 |
台北市に三麗鴎有限公司を設立 |
|
1994年 |
4月 |
香港 |
香港にSanrio(Hong Kong) Co.,Ltd.を設立 |
|
4月 |
|
「ハローキティ」が日本ユニセフ協会の子供親善使節に任命される |
|
1995年 |
8月31日 |
千葉県 |
▲サンリオファンタージェン閉館(船橋市、ららぽーと2内) |
|
1996年 |
1月末 |
東京都 |
▲サンリオギャラリー(銀座サンリオギフトゲート)閉店 |
|
2001年 |
9月 |
|
「シナモロール」のキャラクターを開発 |
|
2003年 |
1月 |
中国 |
中国における商品製造の強化、国内外への商品供給を充実させるため、また、中国における販売体制の確立のため、上海市に三麗鴎上海国際貿易有限公司を設立 |
|
2004年 |
|
|
「シュガーバニーズ」のキャラクターを開発 |
|
2005年 |
4月 |
香港 |
アジア地域での商品供給を集約するため、香港にSanrio Asia Merchandise Co., Ltd.を設立 |
|
2006年 |
3月31日 |
千葉県 |
▲松戸サンリオシアター閉館(→4月1日松戸シネマサンシャイン) |
|
11月 |
台湾 |
台湾にSanrio Taiwan Co., Ltd.を設立 |
|
2008年 |
5月 |
|
「ハローキティ」が国土交通省の「ビジット・ジャパン・キャンペーン中国・香港観光親善大使」に任命される |
|
|
|
「ジュエルペット」のキャラクターを共同開発 |
|
2009年 |
7月 |
|
テーマパーク事業統合のため潟Tンリオエンターテイメント設立 |
|
2010年 |
11月2日 |
オランダ |
★アムステルダム地方裁判所がサンリオの「キャシー」がディック・ブルーナが製作した「ミッフィー」の著作権・商標権を侵害しているとして製造・販売差し止めの仮処分を命令 |
|
2011年 |
6月7日 |
オランダ |
★サンリオがメリシス社と「ミッフィー」と「キャシー」に関する係争で和解合意 |
|
12月25日 |
東京都 |
▲いちごの家閉店(田園調布、→2012年4月解体) |
|
2012年 |
10月 |
マレーシア |
ハローキティタウン(アミューズメント施設)開業 |
|
12月1日 |
東京都 |
サンリオピューロランド「KITTY ROBOT」オープン |
|
2013年 |
7月20日 |
東京都 |
サンリオピューロランドリニューアルオープン(サンリオタウン、多目的ホール、レディキティハウス、マイメロードドライブ等開設) |
日経130417・130711、産経130711 |
8月30日 |
東京都 |
モケズ・ブレッド&ブレックファストオープン(中目黒) |
|
11月20日 |
米国 |
★辻邦彦副社長が出張先のロサンゼルスで死去(61歳、辻信太郎長男) |
|
12月 |
韓国 |
済州島にハローキティアイランドオープン |
|
2014年 |
5月23日 |
千葉県 |
成田空港第1旅客ターミナルに「ハローキティ・ジャパン」オープン |
日経140523 |
5月 |
英国 |
ドウルシラズ・パークに「ハローキティシークレットガーデン」オープン(イーストサセックス州) |
|
11月28日 |
中国 |
ハローキティパーク落成式(浙江省安吉県)<上海銀潤> |
読売141129、日経141129 |
2015年 |
1月1日 |
中国 |
ハローキティパーク部分開園(浙江省安吉県) |
読売141129、日経141129 |
1月9日 |
群馬県 |
四万グランドホテルにハローキティデザインの「メルヘンの湯」、「かふぇふろれすた」オープン<田村旅館> |
|
6月23日 |
米国 |
サンリオメディア&ピクチャーズエンターテイメント設立 |
日経150702 |
2018年 |
4月23日 |
大分県 |
ハーモニーランドに体験型アトラクション「キャラクターヒルズ」オープン |
|
4月27日 |
兵庫県 |
創作オリエンタルレストラン「ハローキティスマイル」オープン(淡路市)<パソナグループ> |
|
7月31日 |
兵庫県 |
▲ヤマトヤシキ加古川店4Fサンリオ閉店 |
|
9月24日 |
鹿児島県 |
▲サンリオプラッセだいわ川内店閉店(薩摩川内市) |
|
2019年 |
1月29日 |
埼玉県 |
▲マルイファミリー志木6Fサンリオ閉店 |
|
1月31日 |
兵庫県 |
▲サンリオギフトゲートイオンモール神戸北店閉店 |
|
1月31日 |
北海道 |
▲棒二森屋店6Fサンリオ閉店 |
|
2月24日 |
福岡県 |
▲サンリオアニメストア 福岡PARCO店閉店 |
|
3月31日 |
神奈川県 |
▲サンリオギフトゲートショッパーズプラザ横須賀店閉店 |
|
4月27日 |
東京都 |
サンリオギフトゲート浅草店オープン |
|
6月27日 |
沖縄県 |
サンリオギフトゲート浦添PARCO CITY店オープン |
|
6月30日 |
鳥取県 |
▲鳥取大丸5Fサンリオ閉店 |
|
7月9日 |
|
★欧州連合欧州委員会がキャラクター商品の欧州内での越境販売を制限し、EU競争法に違反したとしてサンリオに7億5600万円の制裁金を科すと発表 |
日経190710、読売190710 |
7月 |
|
「来場者4倍のV字回復! サンリオピューロランドの人づくり」刊行/小巻亜矢/ダイヤモンド社 |
|
8月18日 |
埼玉県 |
▲サンリオギフトゲート川越ファーム店閉店 |
|
8月19日 |
東京都 |
▲日本橋三越本店新館5Fサンリオ閉店 |
|
8月25日 |
埼玉県 |
▲サンリオギフトゲートイオンモール羽生店閉店 |
|
8月25日 |
沖縄県 |
▲サンリオギフトゲートサンエー具志川メインシティ店閉店 |
|
8月29日 |
沖縄県 |
ホテル沖縄withサンリオキャラクターズ開業(那覇市、66室)<サンテック開発> |
|
9月16日 |
千葉県 |
▲サンリオギフトゲート)フルルガーデン八千代店閉店 |
|
2020年 |
1月24日 |
東京都 |
サンリオギフトゲート上野店オープン |
|
1月31日 |
広島県 |
▲天満屋広島アルパーク店4Fサンリオ閉店 |
|
2月22日 |
東京都、大分県 |
▲サンリオピューロランドとハーモニーランドが新型ウイルス肺炎の影響で臨時休館(〜3月12日、→3月20日まで休園延長→4月上旬まで休園→5月10日まで休園再延長→6月上旬まで臨時休館) |
読売200222・200321 |
2月24日 |
北海道 |
▲イオン小樽店3Fサンリオ閉店 |
|
2月25日 |
沖縄県 |
▲サンリオギフトゲートイオン那覇店閉店 |
|
4月5日 |
神奈川県 |
▲サンリオギフトゲートたまプラーザテラス店閉店 |
|
5月10日 |
高知県 |
▲サンリオギフトゲートイオンモール高知店閉店 |
|
5月26日 |
長崎県 |
▲佐世保玉屋5Fサンリオ閉店 |
|
6月5日 |
東京都 |
SANRIO CAFE池袋店オープン |
|
6月8日 |
大分県 |
ハーモニーランド営業再開 |
|
6月21日 |
福岡県 |
▲サンリオギフトゲートゆめタウン博多店閉店 |
|
7月1日 |
|
創業者辻信太郎社長退任、孫の辻明邦が社長就任 |
読売200613 |
7月20日 |
東京都 |
サンリオピューロランドが一部制限付きで5ヶ月ぶり営業再開 |
日経200616、読売200616・200720 |
8月31日 |
兵庫県 |
▲そごう西神店4Fサンリオ閉店 |
|
10月30日 |
|
★サンリオが2021年3月期連結最終利益が46億円の赤字と発表 |
日経201031 |
11月20日 |
千葉県 |
サンリオそごう 千葉店本館6F オープン |
|
2021年 |
1月11日 |
京都府 |
▲シナモロールカフェ京都店閉店(河原町OPA) |
|
4月6日 |
東京都 |
▲サンリオ公認ショップ とらのあな秋葉原店B閉店 |
|
4月28日 |
神奈川県 |
サンリオカフェ鎌倉オープン(雪ノ下) |
|
9月10日 |
神奈川県 |
サンリオキャラクターズハニトーカフェオープン(ハマボールイアス内)<潟jュートン> |
|
|
ベトナム |
「サンリオ・ハローキティ・ワールド・ハノイ」オープン<BRGグループ、サンリオウェーブ香港> |
日経161027 |
2022年 |
8月14日 |
大阪府 |
▲サンリオギャラリー心斎橋店閉店 |
|
2023年 |
6月17日 |
東京都 |
サンリオピューロランド「パレード」3年ぶり再開 |
日経首都圏版230518 |
2024年 |
2月24日 |
東京都 |
★サンリオピューロランドにテロ予告のメールがあり臨時休館 |
読売240225、日経240225 |
7月21日 |
神奈川県 |
▲SANRIO CAFE鎌倉店閉店 |
|
11月1日 |
東京都 |
東京国立博物館で「ハローキティ展」開催(〜2025年2月24日) |
|
|
中国 |
海南省三亜市に「ハローキティ・リゾート」開業<サンリオ、富徳集団> |
|