1925年 |
|
東京都 |
三井財閥朝吹常吉邸竣工(→前田邸→東芝迎賓館→東芝高輪クラブ→東芝山口記念会館) |
|
1939年 |
|
|
◆且ナ浦製作所と東京電気鰍ェ合併、東京芝浦電気鰍ニなる |
|
1944年 |
3月 |
韓国 |
水豊発電所に世界最大容量の水車・発電機を納入 |
|
1956年 |
5月29日 |
東京都 |
数寄屋橋阪急開店(マツダビル1階、→モザイク銀座阪急) |
株式会社阪急百貨店50年史 |
1961年 |
11月15日 |
神奈川県 |
東芝科学館オープン(川崎市) |
|
|
奈良県 |
奈良ドリームランドモノレール開業 |
|
1966年 |
5月2日 |
神奈川県 |
大船駅と横浜ドリームランド駅間にドリームランドモノレール開業(1967年9月24日
より休止)<日本ドリーム観光> |
毎日660428 |
1967年 |
9月24日 |
神奈川県 |
▲大船−横浜ドリームランド間モノレール運転休止(設計ミス)<ドリーム交通> |
日経670926、毎日670926 |
11月6日 |
神奈川県 |
★日本ドリーム観光が三井物産と東京芝浦電気を相手取りモノレール損害賠償請
求 |
日経671107、毎日671107 |
1968年 |
10月1日 |
|
東興トラベルサービス叶ン立(→1979年7月東芝ツーリスト鰍ノ商号変更) |
|
1980年 |
11月20日 |
神奈川県 |
日本ドリーム観光と東京芝浦電気がモノレール補償20数億円で13年ぶり和解 |
日経801125 |
1984年 |
3月1日 |
東京都 |
東芝ビル竣工(地下3階39階建165m) |
|
|
|
鞄月ナに商号変更 |
|
1987年 |
3月 |
|
★東芝機械ココム違反発覚 |
|
2006年 |
9月28日 |
神奈川県 |
LAZONA(ラゾーナ)川崎プラザオープン<運営潟宴]ーナ・プロパティ> |
近代建築0701、新建築0612、商店建築0612 |
2007年 |
6月28日 |
神奈川県 |
ヴィスポ・ヨコスカオープン<所有:東芝不動産、プロジェクトマネジメント:東急不動産> |
|
9月19日 |
東京都 |
▲東芝が銀座東芝ビルの土地建物を東急不動産出資の合同会社に売却すると発
表(1610億円) |
|
12月 |
米国 |
ニューヨーク「ワン・タイムズスクエア・ビル」最上部にLED広告スクリーン設置(→2018年5月撤去) |
|
2008年 |
12月 |
|
▲NREG東芝不動産が野村不動産グループ入り |
|
2013年 |
4月 |
神奈川県 |
ラゾーナ川崎東芝ビル完成(スマートコミュニティセンター) |
朝日横浜版130412、新建築1305 |
9月末 |
神奈川県 |
▲東芝科学館閉館(52年の歴史に幕) |
日経東京版1330704 |
11月19日 |
岐阜県 |
東芝とオリックスが奥飛騨温泉での地熱発電事業を発表(高山市) |
|
2014年 |
2月1日 |
神奈川県 |
東芝未来科学館オープン(ラゾーナ川崎東芝ビルに移転) |
日経東京版1330704・140124 |
2015年 |
4月20日 |
東京都 |
東芝が開発した人型ロボット「地平アイこ」が三越日本橋本店の受付係として登場 |
日経150421、朝日150415 |
5月8日 |
|
★2015年3月期決算の発表を延期すると発表(不適切な会計処理が判明したため) |
|
2016年 |
3月9日 |
|
▲東芝が医療機器子会社「東芝メディカルシステムズ」(栃木県大田原市)をキヤノンに売却する方針を決定 |
日経160309 |
4月7日 |
インド |
インドで鉄道車両用の電気品の生産を2017年4月から開始すると発表 |
日経160408 |
6月30日 |
中国 |
▲マイディアグループ(美的集団有限公司)が東芝ライフスタイル鰍買収(マイディアグループ80.1%、東芝19.9%) |
|
9月 |
東京都 |
▲東芝山口記念会館(旧朝吹常吉邸)を日本テレビホールディングスに売却 |
|
2017年 |
3月30日 |
|
▲東芝が臨時株主総会で半導体メモリー事業の分社を決議 |
日経170331 |
9月 |
東京都 |
▲東芝会館(品川区西大井4丁目)をニトリに売却 |
|
11月14日 |
中国 |
▲海信集団(ハイセンス)が東芝のテレビ事業(東芝映像ソリューション)を買収(ハイセンス95%、東芝5%) |
|
12月6日 |
神奈川県 |
東芝が川崎ブレイブサンダース(プロバスケットボールチーム)をDeNAが新設する灰eNAバスケットボールに経営権を譲渡すると正式に発表 |
|
2018年 |
1月12日 |
米国 |
東芝が破綻した米国ウエスチングハウスの原発工事遅れで現地の電力会社などに保証金6500億円の支払が完了したと発表 |
読売180113 |
5月17日 |
|
▲東芝が東芝メモリを6月1日付で米国投資ファンドのベインキャピタルなど日米韓連合に売却すると発表(2兆円) |
日経180518 |
5月31日 |
米国 |
★東芝がテキサス州の原発計画から撤退すると発表 |
|
6月13日 |
|
東芝が7000億円の自社株買いを実施すると発表 |
日経180613、読売180614 |
11月8日 |
英国 |
★東芝が英国での原発建設事業から撤退し連結子会社のNuGen(ニュージェネレーション)を解散すると発表、米国の液化天然ガス(LNG)からも撤退 |
|
11月 |
中国 |
東芝がLNG事業を中国ガス大手ENNグループに売却で合意 |
|
2019年 |
4月 |
中国 |
★東芝が中国ガス大手ENNグループへのLNG事業売却を白紙撤回 |
|
6月1日 |
米国 |
▲東芝が米国でのLNG事業を仏トタルに売却すると発表 |
日経190602 |
9月2日 |
米国 |
▲東芝が仏石油メジャーのトタルへの米国の液化天然ガス(LNG)事業の売却が完了したと発表 |
|
10月1日 |
|
東芝メモリがキオクシアに商号変更 |
|
10月17日 |
台湾 |
東芝インフラシステムズが台湾鉄路管理局から電気機関車68両を受注したと発表(400億円) |
日経191018 |
10月31日 |
米国 |
★東芝米国子会社の従業員が取引先と共謀し建設工事費の水増し発注などで不当な利益を得ていたと発表 |
日経191101 |
11月7日 |
|
東芝が保有するIHI株全株(3.6%)を売却すると発表 |
日経191108 |
2020年 |
1月17日 |
|
★旧村上ファンド系オフィスサポートが東芝機械へのTOBを通告 |
日経200118 |
9月27日 |
|
★キオクシアホールディングス鰍ェ10月6日予定の株式上場を中止する方針を固める(東芝4割出資、旧東芝メモリホールディングス) |
日経200828広告、読売200828・200929、日経200928 |
2021年 |
4月6日 |
|
★英投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどが東芝に買収提案することが分かる(2兆円超、→4月7日東証が東芝の株式売買を停止) |
読売210407・210409、日経210408 |
4月20日 |
|
★東芝が英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズから買収提案について「検討を中断する」との書簡を受け取ったと発表 |
日経210421 |
2023年 |
3月15日 |
台湾 |
台湾高速鉄路がJR東海の最新型車両N700S12編成を導入すると発表(1240億円)<東芝、日立製作所> |
読売230316、日経230316 |
3月23日 |
|
日本産業パートナーズ(IP)陣営が提出した買収提案(非上場化)を受け入れることで合意(2兆円) |
|
5月18日 |
台湾 |
台湾高速鉄路から新型車両12編成を受注したと発表(1240億円) |
日経230519 |
12月20日 |
|
★東芝上場廃止 |
読売231013 |
2024年 |
6月29日 |
神奈川県 |
▲東芝未来科学館一般公開終了 |
読売神奈川2版240525 |