日本観光史
日本観光史:会社編


甲州市
City of Kosyu


宮光園 Miyakoen
(H.FUKが撮影、2012年9月)

宮光園 Miyakoen
(H.FUKが撮影、2012年9月)

宮光園 Miyakoen
(H.FUKが撮影、2012年9月)

観光ぶどう園
(H.FUKが撮影、2012年9月)

シャトーメルシャンワイン資料館
(H.FUKが撮影、2012年9月)

シャトーメルシャンワイン資料館
(H.FUKが撮影、2012年9月)

放光寺(H.FUKが撮影、2012年9月)

塩ノ山(H.FUKが撮影、2012年9月)

釈迦堂遺跡博物館
(H.FUKが撮影、2012年9月)

大日影トンネル遊歩道
(H.FUKが撮影、2009年6月)

旧田中銀行【登有文】
(H.FUKが撮影、2009年6月)

信玄公宝物館・恵林寺
(H.FUKが撮影、2009年6月)

恵林寺三門(H.FUKが撮影、2009年6月)

恵林寺四脚門【重文】(H.FUKが撮影、2009年6月)

武田信玄墓所・恵林寺
(H.FUKが撮影、2009年6月)

旧高野家住宅(甘草屋敷)【重文】
(H.FUKが撮影、2012年9月)

丸石神(H.FUKが撮影、2009年6月)

丸石神(H.FUKが撮影、2009年6月)

秋葉神社・塩山上於曽(H.FUKが撮影、2009年6月)

菅田天神社〔県社〕(H.FUKが撮影、2009年6月)

熊野神社「拝殿」〔郷社〕【重文】
(H.FUKが撮影、2012年9月)

熊野神社
(H.FUKが撮影、2012年9月)

熊野神社「本殿」【重文】
(H.FUKが撮影、2012年9月)

諏訪神社(勝沼町)〔村社〕
(H.FUKが撮影、2012年9月)

シャトーメルシャンワイナリー
(H.FUKが撮影、2012年9月)

宮崎光太郎像(H.FUKが撮影、2012年9月)

武田信玄公銅像・塩山駅北口
(H.FUKが撮影、2012年9月)

大善寺「本堂(薬師堂)」【国宝】
(H.FUKが撮影、2012年12月)

大善寺「山門」
(H.FUKが撮影、2012年12月)

勝沼堰堤【登有文】
(H.FUKが撮影、2012年12月)

東京電力柏尾発電所
(H.FUKが撮影、2012年12月)

太郎橋
(H.FUKが撮影、2012年12月)

祝橋【登有文】
(H.FUKが撮影、2012年12月)

勝沼氏館跡
(H.FUKが撮影、2012年12月)

シャトー勝沼(H.FUKが撮影、2012年12月)

市営勝沼ぶどうの丘(H.FUKが撮影、2012年12月)

景徳院「山門」(H.FUKが撮影、2013年6月)

恵林寺「大庫裏」(H.FUKが撮影、2013年6月)

恵林寺「武田不動尊」(H.FUKが撮影、2013年6月)

恵林寺(H.FUKが撮影、2013年6月)


戻る
戻る



718年
行基 大善寺創建
745年
行基 雲峰寺創建
807年
熊野神社創建
842年
菅田天神社創建
930年
於曽屋敷設置
1184年
安田義定 放光寺創建
1330年
夢窓疎石 恵林寺(えりんじ)創建(甲州市)
1378年
抜隊得勝 向嶽寺創建
戦国時
勝沼信友 勝沼氏館築城
1582年
★武田勝頼が徳川・織田連合軍にせめられ田野で自害
1583年
徳川家康 景徳院創建(田野寺)
1868年 3月28日
★甲州勝沼の戦い(柏尾の戦い、新政府軍対旧幕府軍)
1874年 7月 宮崎光太郎 祝村で葡萄酒製造開始(→大黒葡萄酒梶j
1875年
祝橋完成(初代)
1877年
大日本山梨葡萄酒 大日本山梨葡萄酒会社設立(祝村)
大日本山梨葡萄酒 大日本山梨葡萄酒会社(山梨県)が2人の若者(土屋龍憲、、高野正誠)をフランスへ留学させる
今村與三郎 今村葡萄酒本舗創業(→シャトー勝沼)
1879年
山梨初の勝沼でワインの醸造始まる
1886年
宮崎光太郎 ▲大日本山梨葡萄酒会社解散(→宮崎葡萄酒醸造所が引継ぎ創業)
1897年
勝沼郵便電信局舎完成(→旧田中銀行博物館)
1898年 5月24日 山梨馬車鉄道 勝沼−石和間開業
1903年 6月11日 官営 中央本線初鹿野(→甲斐大和)−甲府間開通、塩山駅開業
1904年
宮崎第二醸造所(→メルシャン勝沼ワイナリーワイン資料館)完成
1905年 2月12日
★恵林寺火災(松里村) 建築雑誌0503、東京朝日050213
1912年
宮崎光太郎 ◆醸造場と隣接するブドウ園とを観光施設「宮光園」として公開
1913年 4月8日 鉄道院 中央本線勝沼駅開業(大日影信号場が昇格、→1993年勝沼ぶどう郷駅に改称)
そば店「奥藤」本店創業
1917年 2月15日 小佐野賢治 小佐野賢治が山村(→甲州市勝沼町)で生れる
内務省 勝沼堰堤竣工
1923年 5月 関東配電 柏尾発電所運用開始
中央葡萄酒グレイスワイナリー創業(勝沼町)
1924年
原茂ワイン創業
1926年
裂石温泉雲峰荘開業(→1944年廃業→1979年再開業)
1931年
祝橋完成(2代目)
1934年
勝沼ぶどうまつり初開催
1953年 9月23日 国鉄 中央本線浅川(→高尾)-塩山間電車運転開始
1955年 6月22日
大善寺本堂が国宝に指定される
1966年 8月1日
奥多摩線バス運行開始(塩山市−氷川町) 毎日660802
1968年 8月30日 国鉄 ▲中央本線勝沼駅スイッチバック廃止
1969年 4月4日 (財)武田信玄公宝物保存会 歴史博物館信玄公宝物館オープン(塩山市恵林寺内、4月3日開館も)
1974年
シャトー勝沼 醸造工場、直売施設開設(シャトー勝沼ワイナリー)
メルシャン メルシャンワイン資料館オープン(→シャトーメルシャンワイン資料館、旧宮崎第二醸造所)
太郎橋架替え
山梨県 山梨県立ワインセンターオープン(勝沼) 新建築7412
1975年 8月1日
自然休養村「ぶどうの丘センター」オープン(勝沼町) 朝日750802
1976年 7月7日
奥藤第十分店開店(塩山)
1977年 12月20日 日本道路公団 中央自動車道、大月JCT−勝沼間開通 毎日771122、日本道路公団三十年史
1981年 5月28日
勝沼氏館跡が国の史跡に指定される
1982年 11月10日 日本道路公団 中央自動車道全通(勝沼−甲府昭和間開通) 毎日821008・821110、日本道路公団三十年
1986年 9月3日 国鉄 塩山駅橋上駅舎開業
甲斐ワイナリー設立
1988年 4月10日  丸藤葡萄酒工 第1回ワイナリーコンサート「蔵コン」開催(甲州市)
5月
塩山駅北口周辺整備事業完成
5月
塩山駅北口に武田信玄公銅像建立
11月2日 国際興業 勝沼ゴルフコースオープン 国際興業五十年史
11月3日 勝沼町、一宮 釈迦堂遺跡博物館開館(笛吹市) 朝日881118
11月
塩ノ山遊歩道完成
1989年
皆吉開店(勝沼町、ほうとう)
1991年
勝沼醸造 直営レストラン「風」オープン
1993年 4月1日 JR東日本 勝沼駅が勝沼ぶどう郷駅に改称
1994年
大和村 やまと天目山温泉オープン
1995年 9月29日 勝沼町 ぶどうの国文化館オープン 朝日山梨版950930
1996年 11月1日 勝沼町 勝沼町図書館・勝沼町ぶどうの国資料館開館(ぶどうの国文化館の隣) 朝日山梨版961031
1997年 5月
勝沼堰堤が国の登録有形文化財となる
7月 塩山市 甘草屋敷一般公開 朝日山梨版970709
1998年 4月23日 山梨県道路公 埼玉、山梨両県を結ぶ国道140号雁坂トンネルが開通(6625m) 日経埼玉版980416、埼玉980424
8月
大菩薩の湯オープン
2000年 3月4日
日帰り温泉施設「天空の湯」オープン 朝日山梨版000305
2001年 5月16日 塩山市 甘草屋敷改修・整備完了、一般公開 朝日山梨版010517
2002年 2月8日 竹上寂照 寂照美術館オープン(勝沼町) 読売山梨版020209、毎日山梨版020208
7月 塩山市 塩山市立甘草屋敷こども図書館開館
9月19日 千葉交通 竜王・甲府・石和・勝沼−成田空港間高速バス運行開始(山梨交通と共同運行) 山梨交通60年史、100年の歩み千葉交通株式会社
武田勝頼像建立(甲斐大和駅前)
2005年 5月23日 勝沼町 旧深沢トンネルワインカーヴ開設(日経は5月24日オープン) 朝日050523・050524、日経山梨版050524
11月1日 甲州市 塩山市、勝沼町、大和村が合併、甲州市となる
吉川開店(日本料理、勝沼町)
2007年 8月29日 甲州市 大日影トンネル遊歩道オープン 読売山梨版070830、朝日山梨版070830
11月 経済産業省 経済産業省が「甲州市のワイン醸造関連遺産(宮崎第二醸造所、メルシャンワイン資料館の所有物、旧宮崎光太郎氏住宅兼事務所、宮崎第一醸造所東蔵、龍憲セラー、ぶどうの国文化館収蔵物)」と「甲州市のワイン醸造を支えたインフラ施設・建築物(旧深沢トンネル、旧大日影トンネル、祝橋、旧田中銀行社屋、勝沼堰堤)」を近代化産業遺産に認定
2008年 11月
「ワインツーリズムやまなし」初開催(甲州市)
2010年 9月1日 メルシャン シャトーメルシャンリニューアルオープン 朝日山梨版100902
10月
第1回甲州フルーツマラソン大会開催
2011年 3月26日
近代化産業遺産「宮光園」オープン(甲州市) 朝日山梨版110331
2012年 1月18日 甲州市 ★大日影トンネル遊歩道が漏水・経年劣化により緊急閉鎖(〜2013年3月31日)
2013年 10月1日 JTB関東、やまなし観光推進機構 「やまなしワインタクシー」運行開始
10月27日 富士急平和観 新宿西口−甲州市間高速バス「甲州ワインライナー」運行開始
11月9日 富士急平和観 塩山駅−富士山駅線運行開始
2014年 8月27日 甲州市 甲州市が同市発祥とされるブドウ「甲州種」から造られた白ワインの普及を目的にした「乾杯条例」案を市議会に提出(9月24日可決の見込) 日経140828
9月
Katsunuma 縁側茶房オープン(勝沼町)
2015年 10月24日 富士急 勝沼地区周遊バス運行開始(GWと9〜11月土日祝日) 日経東京版151023
11月7日
「ワインツーリズムやまなし」開催(〜11月8日) 日経151026
2018年 6月 メルシャン シャトー・メルシャン勝沼ワイナリーに醸造エリア見学用設備設置
2019年 8月
「OZO coffee&wine stand」オープン(塩山)
12月15日
ル・パン・ブティック ボンヌママン開店(塩山上於曾)
2022年 シャトレーゼH 甲州市にワイナリー、温泉、コテージ、レストランの観光施設開業(ローマンガラス美術館移設) 日経東京版181221

カフェ・カーサ・ダ・ノーマ(原茂ワイン)
ワインカフェ古壺(甲斐ワイナリー)