|
|
|
|
|
崇神天皇時代 |
|
|
中氷川神社(三ヶ島)創建 |
|
崇神天皇時代 |
|
|
中氷川神社(山口)創建 |
|
不明 |
|
|
北野天神社創建(物部天神社・国渭地祇神社・天満天神社) |
|
平安時
代 |
|
|
金乗院(山口観音)建立 |
|
不明 |
|
|
所澤神明社創建 |
|
平安時代末期 |
|
山口家継 |
山口城築城 |
|
1352年 |
|
|
★小手指原の戦い(足利尊氏対新田義宗) |
|
1816年 |
|
鹿島岩吉 |
鹿島岩吉が武蔵国入間郡で生れる(鹿島建設創業者) |
|
1874年 |
|
倉片東吾 |
「定席亭」開館 |
|
1882年 |
|
|
割烹美好創業 |
|
1895年 |
3月21日 |
川越鉄道 |
川越鉄道東村山−川越間開通(国分寺ー川越間全線開通) |
|
|
|
所沢駅前に待合茶屋「小澤屋」・「神藤屋」開業 |
|
1911年 |
4月1日 |
陸軍 |
陸軍所沢飛行場完成(日本初の航空機専用飛行場) |
|
1913年 |
|
秋田正太郎 |
「雛沢座」が「歌舞伎座」に改称(→中央映画劇場→1982年閉館) |
|
1915年 |
4月15日 |
武蔵野鉄道 |
武蔵野鉄道、池袋−飯能間営業開始 |
|
1925年 |
|
|
所沢演芸館開館(→1970年閉館) |
|
1927年 |
|
東京市 |
多摩湖(村山貯水池)完成(山口村) |
|
1928年 |
5月末 |
西武鉄道 |
村山ホテル開業(設計:早大教授十代田三郎、29室、→1950年多摩湖ホテル) |
東京朝日280316 |
1930年 |
|
松永耳庵 |
農家を所沢に移築、柳瀬荘(黄林閣) |
|
1933年 |
9月 |
|
狭山富士完成 |
|
1934年 |
4月1日 |
東京市 |
狭山湖(山口貯水池)完工式(山口村) |
東京朝日340402 |
12月20日 |
東京都水道局 |
玉湖神社創建(東大和市) |
|
1935年 |
|
山田量輔 |
山田量輔が所沢市日吉町に手打ちうどん専門店を創業(→(有)山田製麺所→山田食品産業梶j |
|
1940年 |
1月2日 |
武蔵野鉄道 |
★秋津−所沢間で衝突事故、80名死傷 |
東京朝日号外400103 |
1941年 |
11月 |
修養団皇民道場 |
旧青山御所の一部建物を移築「共承閣」 |
|
|
修養団皇民道場 |
日東紡績が揚清館を修養団皇民道場に贈る |
|
1947年 |
|
|
修養団が公民道場を西武鉄道に売却 |
|
1950年 |
1月25日 |
西武鉄道 |
東村山文化園開園(→西武園ゆうえんち) |
|
1951年 |
9月16日 |
西武鉄道 |
ユネスコ村開園 |
|
1954年 |
5月7日 |
西武鉄道 |
村山競輪場が西武園競輪場に改称 |
競輪五十年史 |
1959年 |
12月22日 |
西武鉄道 |
狭山スキー場開業 |
|
1965年 |
1月 |
(有)山田製麺所 |
所沢市金山町に山田うどん1号店開店 |
|
|
|
栄華開店(中華) |
|
1969年 |
|
|
★所沢東映火災焼失 |
|
1973年 |
5月1日 |
西武鉄道 |
西武園テニスコートオープン(20面) |
西武ことしのメモ |
1975年 |
4月26日 |
|
狭山不動尊(天台宗別格本山)開山(ユネスコ村) |
西武ことしのメモ |
1978年 |
3月3日 |
埼玉県 |
所沢航空記念公園開園 |
|
1979年 |
3月28日 |
埼玉県 |
所沢航空記念公園開園 |
|
4月8日 |
西武鉄道 |
西武ライオンズ球場完成 |
西武ことしのメモ |
1980年 |
3月 |
|
木村・徳田両中尉記念塔を所沢航空記念公園へ移設 |
|
5月1日 |
所沢市 |
所沢市立所沢図書館本館開館(所沢航空記念公園内) |
|
1981年 |
11月26日 |
ダイエー |
ダイエー所沢店開店(コの字型) |
毎日811126 |
12月29日 |
西友 |
西友ストア小手指店「星空映画劇場」オープン |
|
1982年 |
|
|
フォール大佐胸像建立(所沢航空記念公園) |
|
1983年 |
6月23日 |
潟pルコ |
新所沢パルコ開店(パルコ館、レッツ館) |
日経首都圏B版830623 |
1984年 |
|
西武鉄道 |
▲揚清館取壊し |
|
1985年 |
4月25日 |
西武鉄道 |
西武山口線新交通システム開業 |
西武ことしのメモ |
1986年 |
4月25日 |
西武百貨店 |
所沢ワルツビルに西武百貨店開業 |
セゾンの活動 |
11月15日 |
西武鉄道 |
新所沢ボウル開業(新所沢ステーションビル内、24レーン) |
|
1987年 |
4月 |
|
早大所沢キャンパス開設<設計:池原義郎> |
|
5月1日 |
西武鉄道 |
狭山スキー場グラススキーコース開業(世界初人工芝) |
西武ことしのメモ |
5月28日 |
西武鉄道 |
西武新宿線航空公園駅開業 |
西武ことしのメモ |
1989年 |
11月25日 |
西武鉄道 |
所沢ステーションビル開業(獅子、ニューヨーク他) |
|
1990年 |
9月28日 |
西武鉄道 |
中国割烹旅館「掬水亭」開業 |
西武ことしのメモ |
11月4日 |
西武鉄道 |
▲ユネスコ村閉園 |
西武ことしのメモ、毎日901101、読売901019 |
1993年 |
4月3日 |
埼玉県 |
所沢航空発祥記念館開館(3月27日完成式) |
新建築9307、日経埼玉版930327、建築技術9609 |
11月1日 |
|
所沢市民文化センターMUSE開館 |
|
12月22日 |
西武鉄道 |
ユネスコ村大恐竜探検館開業 |
西武ことしのメモ、レジャー産業9402、 埼玉931221、毎日931222、931203、日経産業931222、930719 |
1994年 |
3月19日 |
西武鉄道 |
ユネスコ村メリーゴーランド開業 |
朝日埼玉版940319 |
7月 |
埼玉県 |
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターオープン |
朝日埼玉版940918 |
1995年 |
3月16日 |
西武鉄道 |
ユネスコ村「UFO」オープン |
西武ことしのメモ |
1997年 |
8月 |
埼玉県 |
全日空より所沢航空発祥記念館にYS-11が寄贈される(航空公園駅前に展
示) |
埼玉970924 |
10月18日 |
西武鉄道 |
西武園競輪場グランドオープン(10月16日竣工式) |
西武ことしのメモ、埼玉971016広告 |
12月24日 |
西武鉄道 |
西武園ゆうえんち「スノーボード場」開業(人工) |
|
1999年 |
3月18日 |
西武鉄道 |
西武ドーム球場完成 |
西武ことしのメモ、新建築9905、埼玉990319 |
2000年 |
6月15日 |
西武鉄道 |
▲所沢車両工場閉鎖(武蔵丘車両検修場を開設、移転) |
|
|
|
航空発祥記念碑除幕式(所沢航空記念公園内) |
埼玉000407 |
2001年 |
3月16日 |
|
★狭山不動寺本堂出火全焼 |
朝日010317 |
12月18日 |
西武バス |
所沢−羽田空港間高速バス運行開始(東京空港交通と共同運行) |
この1年を振り返る・せいぶ、空港アクセス50年、日経埼玉版011219 |
2002年 |
4月16日 |
西武バス |
所沢−成田空港間高速バス運行開始 |
この1年を振り返る・せいぶ |
2003年 |
5月28日 |
|
▲シネセゾン所沢閉館 |
|
2005年 |
3月1日 |
西武鉄道 |
西武ドームがインボイスSEIBUドームに改称 |
この一年の歩み・せいぶ |
6月4日 |
西武鉄道 |
ユネスコ村自然散策園「ゆり園」開業 |
この1年の歩み・せいぶ |
2006年 |
7月7日 |
西武鉄道 |
西武園ゆうえんちウオータージャンプ(S-air)開業(スノーボード場跡、運営は外
部に委託) |
|
9月30日 |
西武鉄道 |
▲ユネスコ村閉園 |
朝日埼玉版060406 |
2009年 |
2月28日 |
西武鉄道 |
西武園ゆうえんち「大観覧車」リニューアルオープン(透明ゴンドラ新登場) |
|
2010年 |
1月15日 |
|
▲新所沢ボウル閉鎖 |
|
3月 |
西武鉄道 |
▲西武園ゆうえんち「レストランポッポ」閉店 |
|
10月26日 |
西武鉄道 |
「西武園エリア」の新名称が「所沢西武アッハの森」に決定 |
|
2011年 |
1月23日 |
西武鉄道 |
▲西武園ゆうえんち「ルーピングスターシップ」営業終了 |
|
11月30日 |
西武鉄道 |
▲西武観光案内所閉鎖 |
|
12月13日 |
|
所沢市パークゴルフ場オープン |
|
2012年 |
3月8日 |
西武鉄道 |
所沢駅新駅舎(橋上駅舎)一部供用開始 |
|
5月6日 |
|
▲レストランブルーベリー閉店(上山口) |
|
9月14日 |
西武レクリエーション |
▲中国料理獅子西武ドーム店営業終了(2012年5月21日営業休止、→9月15
日ドームレストランカントンテーブルオープン) |
|
11月27日 |
西武プロパティーズ |
エミオ所沢グランドオープン(U期) |
|
12月1日 |
|
所沢航空発祥記念館で零戦を展示(〜2013年8月31日) |
|
2014年 |
7月5日 |
西武鉄道 |
西武園ゆうえんちメルヘンタウンに「ハローキティのウオーターパーク」オープン |
|
10月4日 |
森永卓郎 |
モリタクミュージアム「B宝館」オープン(所沢市) |
|
2015年 |
3月1日 |
プリンスホテル |
西武ドームが西武プリンスドームに改称(プリンスホテルが命名権を取得) |
|
6月4日 |
KADOKAWA |
所沢市に物流拠点、図書館、博物館、美術館を融合した施設を建設する「COO
L JAPAN FOREST構想」を発表(旧浄化センター跡地) |
|
2016年 |
4月16日 |
|
モーターパーク所沢オープン(西武ドームD駐車場、カートランド宮沢湖が移転) |
|
7月15日 |
西武鉄道、西武プロパティーズ |
所沢駅東口駅ビル起工式 |
日刊工業160719 |
12月22日 |
KADOKAWA |
所沢市の新拠点に書籍のの製本・物流施設新設の他に訪日外国人向け施設を
新設すると発表 |
日経161223 |
2017年 |
3月1日 |
西武鉄道 |
西武ドームがメットライフドームに改称(メットライフ生命保険が命名権取得) |
|
5月12日 |
西武レクリエーション |
★西武園ゆうえんち「アーケード大通り」火災(テナントによる保険金詐取が原因) |
読売170513、日経181222 |
2018年 |
2月25日 |
西武鉄道 |
▲所沢ステーションビル閉館(→解体→2020年建替え・グランエミオ所沢2期) |
|
3月2日 |
西武鉄道 |
西武鉄道所沢駅東口「グランエミオ所沢」オープン(第1期) |
日経160131、日経東京版171006・180303、交通新聞180307 |
3月11日 |
西武レクリエーション |
★西武園ゆうえんち大観覧車でドアの施錠を忘れたまま小学3年生の男児1人を乗せて1周させる(→営業休止→5月3日営業再開) |
|
10月31日 |
西武鉄道 |
西武園競輪場初のナイターレース開催(ブルーウイングナイトレース) |
日経東京版180815 |
2019年 |
6月30日 |
|
▲狸 自然乃湯閉店 |
|
9月末 |
|
▲イオン所沢店閉店(旧ダイエー所沢店、38年の歴史に幕) |
|
11月14日 |
そごう・西武 |
西武所沢ショッピングセンターリニューアルオープン(旧西武所沢店) |
|
2020年 |
1月23日 |
西武ホールディングス |
西武園ゆうえんちのテーマを「1960年代の懐しさ」に設定すると発表、森岡毅のマーケティング会社「刀」と組む |
日経200124、読売200124 |
2月29日 |
西武レクリエーション |
★新型コロナウイルスの影響で西武園ゆうえんちが3月15日まで臨時休園(→3月21日営業再開) |
読売200321 |
3月28日 |
所沢市 |
米軍所沢通信基地の東西連絡通路開通 |
|
6月20日 |
西武レクリエーション |
西武園ゆうえんちが3ヶ月ぶり営業再開 |
|
8月1日 |
KADOKAWA、角川文化振興財団 |
ところざわサクラタウンプレオープン開業(所沢浄化センター跡地、6月6日プレオープン・7月17日グランドオープン予定が延期)、角川武蔵野ミュージアム、武蔵野坐令和神社併設<設計:隈研吾> |
日経東京版180201・200723、新建築2012 |
8月1日 |
KADOKAWA、角川文化振興財団 |
角川武蔵野ミュージアムプレオープン(6月6日プレオープン・7月17日グランドオープン予定が延期)<設計:隈研吾> |
読売200717、日経東京版200820 |
8月16日 |
|
▲モーターパーク所沢営業終了 |
|
8月 |
西武ライオンズ |
メットライフドームに隣接する西武獅子ビルを改修し屋内子ども広場「テイキョウキッズルーム」リニューアルオープン |
日経東京版200814 |
9月2日 |
西武鉄道、西武プロパティーズ |
所沢駅ビル「グランエミオ所沢」全面開業(第2期、48店舗、所沢ステーションビル跡地) |
日経160131・200903、日刊工業160719、近代建築2101 |
10月1日 |
KADOKAWA |
EJアニメホテル開業(33室、ところざわサクラタウン内) |
|
11月1日 |
西武鉄道 |
▲西武園ゆうえんち全面休園 |
読売201021、日経東京版201029 |
11月6日 |
KADOKAWA、角川文化振興財団 |
ところざわサクラタウングランドオープン、角川武蔵野ミュージアムグランドオープン |
|
11月12日 |
西武レクリエーション |
狭山スキー場リニューアルオープン(スノーエスカレーター2基導入) |
|
2021年 |
1月17日 |
|
▲パラッツォ小手指店閉店(パチンコ屋) |
|
3月8日 |
西武ライオンズ、西武鉄道 |
メットライフドーム改修完成(ネット裏VIP席設置、子供向け屋外広場「テイキョウ
キッズフィールド」、フードエリア新設) |
日経171116・210309、日経東京版200814 |
3月13日 |
西武鉄道 |
山口線レオライナー「遊園地西駅」が「西武園ゆうえんち駅」に、多摩湖線「西武遊園地駅」が「多摩湖駅」に改称 |
日経東京版200303 |
3月 |
西武ライオンズ、西武鉄道 |
メットライフドーム「トレイン広場」オープン(101系電車設置) |
|
4月1日 |
西武ハイヤー |
所沢市内で乗合タクシー「ところワゴン」試験運行開始 |
日経東京版210406 |
5月19日 |
西武鉄道、刀 |
西武園ゆうえんちリニューアルオープン(100億円投資) |
読売190906・200124、レジャー産業1910、日経東京版201029・210520 |
5月29日 |
|
所沢市観光情報・物産館YOT-TOKOオープン |
|
6月27日 |
|
▲トワーズ小手指店閉店(パチンコ屋) |
|
2022年 |
3月1日 |
ベルーナ、西武ライオンズ |
ネーミングライツにより西武ドームが「ベルーナドーム」に改称 |
|
2023年 |
3月17日 |
叶シ武園ゆうえんち |
西武園ゆうえんち「食堂車レストラン黄昏号」オープン |
|
5月31日 |
KADOKAWA |
▲EJアニメホテル閉店(ところざわサクラタウン内) |
|
12月31日 |
|
▲弘法の湯閉店 |
|
2024年 |
2月29日 |
J.フロントリテイリング |
▲新所沢パルコ営業終了(40年の歴史に幕) |
読売210225 |
3月19日 |
横浜八景島 |
西武園ゆうえんち「夕陽の丘プレイランド」オープン |
|
7月31日 |
住友商事、西武リアルティソリューションズ |
エミテラス所沢竣工(西武鉄道所沢車両工場跡地) |
日経首都圏版240801 |
9月24日 |
住友商事、西武リアルティソリューションズ |
エミテラス所沢オープン(西武鉄道所沢車両工場跡地) |
日経170205、日経首都圏版240904 |
9月27日 |
ZIP |
温泉バルコニーKing&Queenオープン |
|
2026年 |
1月 |
東横イン |
東横イン所沢駅前オープン |
|