潟oンダイナムコホールディングス
BANDAI NAMCO Holdings Inc.


戻る
戻る



<バンダイ>
1950年 7月 東京都 ◆贋ン代屋設立(浅草菊屋橋、社長山科直治)
1961年 5月
萬代屋がバンダイに商号変更
1983年 3月
バンダイがポピー、バンダイ模型、バンダイ工業、バンダイオーバーシーズ、マミート、セレ
ンテ、バンダイ出版を吸収合併
1987年 1月 東京都 南青山にイベント施設「246CLUB」オープン<バンダイ>
1989年 2月
コアランドテクノロジー鰍ェ潟oンダイの子会社となり潟oンプレストに商号変更
1997年 1月23日
セガとバンダイが合併発表
5月27日
★セガとバンダイの合併白紙になる
10月28
★バンダイ創業者山科直治死去(79歳)
1998年 3月 東京都 浅草ROXに「ウルトラマン倶楽部」オープン<バンダイ>
2002年 7月
潟cクダオリジナルがバンダイグループ入り
2003年 7月19日 千葉県 バンダイミュージアムオープン(「おもちゃの街」、「キャラクター博物館」、「ガンダムミュージ
アム」、ピアザ松戸ビル内)<バンダイ>
読売京葉版030511
2004年 4月8日 東京都 子会社バンプレストが浅草花やしきの運営会社トーゴを支援するための優先交渉権を獲
得したと発表
毎日040409
4月28日 長野県 軽井沢に「ワールド・トイ・ミュージアム」オープン(ロンドントイ&モデル博物館より収蔵品
を引き継ぐ)<バンダイ>
日経産業040325、日経流通040626
2005年 9月29日
◆潟oンダイナムコホールディングス設立(潟oンダイと潟iムコが経営統合)

<ナムコ>
1955年
東京都 ◆有限会社中村製作所創業(池上、創業者中村雅哉)
1963年
東京都 日本橋三越本店の屋上に「ロードウエイライド」を設置<樺村製作所>
1977年
樺村製作所が潟iムコに商号変更
1980年 7月 北海道 会社更生法を申請した湯の川観光ホテルの管財人ににっかつ社長根本悌二を選任 日経800722
1986年
潟iムコがレストランチェーンのイタリアントマトを取得
1992年 2月29日 東京都 ナムコ・ワンダーエッグ開園(二子玉川園跡地)
1996年 7月6日 東京都 ナムコ・ナンジャタウン開業(旧三越跡)<ナムコ> 読売960629、レジャー産業0609
1997年
ナムコが鞄活を子会社化
2000年 12月31 東京都 ▲ナムコ・ワンダーエッグ閉園(二子玉川)
2002年 7月19日 東京都 池袋餃子スタジアムオープン(ナンジャタウン内)<ナムコ> 毎日020719、読売020719、レジャー産業0209
2003年 7月18日 東京都 アイスクリームシティオープン(ナンジャタウン内) レジャー産業0309
11月21 東京都 自由が丘スイーツフォレスト開業<岡田不動産、ナムコ> レジャー産業0401
2004年 2月20日 大阪府 浪花餃子スタジアム出店(梅田OSビルナムコシティ内)<ナムコ> 日経近畿A版040123
7月23日 東京都 東京シュークリーム畑オープン(ナンジャタウン内、読売都民版は7月22日オープン) 読売都民版040724、レジャー産業0409
2005年 6月3日 北海道 函館湯の川温泉らーめんブギ開業
8月2日 福岡県 福岡デザートフォレストオープン(ホークスタウン内)<ナムコ>
9月29日
◆潟oンダイナムコホールディングス設立(潟oンダイと潟iムコが経営統合)
9月
▲日活鰍ェ潟Cンデックスの子会社となる

<潟oンダイナムコホールディングス>
2005年 9月29日
◆潟oンダイナムコホールディングス設立(潟oンダイと潟iムコが経営統合)
12月3日 大阪府 スパ・リゾート・リバティオープン(岸和田市、旧クアオルトリバティ泉州健康センター)<ナムコ・スパ・リゾート>
2006年 3月1日 静岡県 「バンダイホビーセンター」オープン(静岡市)
3月28日 愛知県 名古屋デザートフォレストオープン(イオン名古屋ドーム前ショッピングセンター内)<ナムコ>
6月
株式交換により潟oンプレストを完全子会社化
7月15日 東京都 東京デザート共和国オープン<ナムコ> 日経060613
8月8日 神奈川県 ダスパ新横浜店開業(岩盤浴)<ナムコ>
8月31日 千葉県 ▲バンダイミュージアム閉館(松戸市)<バンダイ>
11月2日 石川県 金沢デザートフォレストオープン(金沢フォーラス内)<ナムコ>
11月2日 石川県 金沢りらくの森・岩盤浴スパ 「ストーンフォレスト」オープン<ナムコ>
2007年 3月25日 神奈川県 ▲ダスパ新横浜店営業終了(岩盤浴)<ナムコ>
3月31日 鹿児島県 三越スイーツ庭園 in Kagoshimaオープン<三越、ナムコ>
3月
バンダイナムコホールディングスが、東映梶A東映アニメーション梶A滑p川グループホー
ルディングスとの資本・業務提携を強化
4月19日 大阪府 ご当地フードパーク「コバランチ」オープン(なんばパークス内)<南海、ナムコ>
4月28日 栃木県 おもちゃのまちバンダイミュージアムオープン(壬生町)<バンダイ> 読売栃木版070407・070427
11月26
長野県 ▲軽井沢ワールドトイミュージアム閉館<バンダイ>
2008年 3月4日 北海道 ▲鞄窒フ川観光ホテルを潟Xタディーに譲渡すると発表(函館市)
2009年 4月1日
潟oンダイナムコゲームスがバンダイネットワークス鰍ニ統合
7月11日 東京都 機動戦士ガンダム像公開(潮風公園、高さ18m、〜8月31日)<バンダイ> 読売090711
2010年 7月24日 静岡県 お台場で展示されたガンダム像をJR東静岡駅前に移設(〜2011年1月10日)<バンダイ
10月22
東京都 屋内型ミニテーマパーク「Hello Kitty's Kawaii Paradaise」オープン(ヴィーナスフォート内)
<ナムコ>
大阪府 ▲万葉倶楽部鰍ェスパ・リゾートリバティの運営開始(岸和田市)
2011年 3月31日 北海道 ▲ワンダーボウル営業終了(ウイングベイ小樽内、鰹ャ樽ベイシティ開発が営業継続)<ナムコ>
2012年 4月19日 東京都 「ガンダムフロント東京」オープン、ガンダムの実物大立像設置(ダイバーシティ東京内)<
バンダイ>
日経東京版111202
2013年 1月15日 東京都 ▲ナムコ・ナンジャタウン一時休園(池袋)
7月11日 東京都 週刊少年ジャンプのテーマパーク「J-WORLD TOKYO」オープン(池袋サンシャインシティワールドインポートマートビル3階) 朝日130711広告
10月31 東京都 アニメ連動型飲食店「キャラクロ」池袋店オープン
2014年 9月11日 東京都 アニメ連動型飲食店「キャラクロ」秋葉原店オープン 日経東京版140719
2015年 4月1日
潟oンダイナムコゲームスが潟oンダイナムコエンターテインメントに商号変更
10月 インド ムンバイでアミューズメント施設開業 日経150926
12月18 東京都 ゲーミングバー「SIDE-B」オープン(渋谷) アミューズメント産業1602・1603
2016年 3月9日
バンダイナムコホールディングスが玩具企画販売のウイズをTOBで買収すると発表 日経160309
4月15日 東京都 VR体感専用施設「VR ZONE Project i Can」オープン(ダイバーシティ東京プラザ内) 日経160412、日経160415広告
6月24日 東京都 東京駅一番街に「オトナ女子美日和」オープン<バンダイ> 日経160624
7月16日 東京都 次世代キャラクターカフェ「アニON STATION AKIHABARA本店」オープン(秋葉原)
9月26日
バンダイナムコホールディングスが東映の発行済株式の6.18%を保有していることが分か 日経160927
2017年 1月22日
★ナムコ創業者中村雅哉死去(91歳) 日経170131、日経170131死亡公告
3月5日 東京都 ▲ダイバーシティ東京プラザの実物大ガンダム立像展示終了 日経161202
4月21日 千葉県 次世代型屋内アスレチック施設「スペースアスレチック トンデミ」オープン(イオンモール幕張新都心内)<潟iムコ>
7月14日 東京都 体験型エンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」開業(新宿TOKYU MILANO跡地)<バンダイナムコエンターテインメント> アミューズメント産業1711
8月19日 東京都 THE GUNDAM BASE TOKYOオープン(ダイバーシティ内)
東京都 ダイバーシティ東京プラザに新実物大ガンダム設置 日経170306
12月 中国 バンダイナムコホールディングスチャイナ設立(上海市) 日経170921
2018年 4月1日
潟iムコがバンダイナムコエンターテインメントのアミューズメント機器部門を吸収分割で承継の上、潟oンダイナムコアミューズメントに商号変更
7月12日 東京都 BIGFUN平和島に「スペースアスレチック トンデミヘイワジマ」オープン<バンダイナムコアミューズメント>
2019年 3月末 東京都 ▲VR ZONE SHINJUKU営業終了
7月 東京都 VI施設「マザリア」開業(サンシャインシティ内) 日経東京版190530
10月9日
バンダイナムコホールディングスがアニメ版権管理の創通に対してTOBを実施して完全子会社化すると発表
2020年 8月31日 東京都 ▲マザリア閉店
10月1日 神奈川県 山下ふ頭に実物大ガンダム「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」設置(高さ18m、〜2021年10月3日) 日経200121、読売横浜版200121
2021年 3月1日 米国 ▲北米のアミューズメント施設事業から撤退すると発表
3月21日 東京都 ▲namco原宿閉店
5月 米国 ▲バンダイナムコホールディングスがGENDA(大田区)に北米の娯楽施設を売却 日経210513
7月 埼玉県 VS PARKイオンレイクタウンmori店オープン(越谷市)
10月27 愛知県 namco則武新町店オープン<バンダイナムコアミューズメント>
2022年 5月8日 神奈川県 ▲ハムリーズ横浜ワールドポーターズ店閉店
7月7日 神奈川県 バンダイナムコ Cross Store横浜オープン(横浜ワールドポーターズ内) レジャー産業資料2210
7月16日 福岡県 バンダイナムコ Cross Store 博多オープン レジャー産業資料2210
2023年 3月1日 東京都 namco秋葉原オープン
3月18日 東京都 バンダイナムコ Cross Store東京オープン(サンシャインシティ ワールドインポートマートビル内)
8月 英国 「クロスストア」オープン(ロンドン・カムデン)
2025年 3月 米国 アニメグッズ大型店「クロスストア」オープン(ニューヨーク・ブルックリン)